![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80493335/rectangle_large_type_2_166775f5190ef6f0e591eb2c0f9c939c.png?width=1200)
Photo by
t_and_s_coach
おすすめ名作映画
さぁねこです。
6月といえば梅雨の季節。家で過ごすことが増えてくるのではないでしょうか??
今回は私がオススメする名作映画をご紹介いたします!!
◾️ホーム・アローン
![](https://assets.st-note.com/img/1654988451395-PYTgafoC4t.jpg?width=1200)
あらすじを簡単にご紹介すると、クリスマスに旅行に行った家族に忘れ去られてお家でお留守番する主人公が空き巣の泥棒を撃退していくストーリーとなっております。
撃退といえば可愛く聞こえますが、実際は空き巣の泥棒を殺しにかかっています。彼等ではなければおそらく死んでいたのではないでしょうか??
主人公が泥棒を撃退するためのトラップを今回少しだけご紹介しますね。
◾️火炎放射器
![](https://assets.st-note.com/img/1654988695037-PFI1lY1Vpc.jpg?width=1200)
空き巣撃退といえば火炎放射器・・ではないですよね(笑)子供の純粋無垢の心は時に無慈悲であります。相手の命の心配などしておりません。家を守るのに必死なのです。
小学生が火炎放射器のトラップを設置するというのが天才の片鱗が見え隠れしますね。
◾️待ち伏せからの狙撃
![](https://assets.st-note.com/img/1654989119381-aeINUm87Pb.jpg)
大事な家族の家を守るためですからね。狙撃も必要でしょう。残念ながら実弾ではなくコルクの銃となっております。ほぼゼロ距離なので必中です。
◾️クリスマス式まきびし
![](https://assets.st-note.com/img/1654989565540-v1jvtLnYjS.jpg)
主人公が忍者好きだったのかは定かではありませんが、まきびしによるトラップで犯人を優しくお出迎えしております。家を守るためには相手の足など知ったところではありませんよね。
今回はホーム・アローンについて少しだけご紹介しました。この、ホーム・アローンは続編もあって、続編にはあのトランプ前大統領も出ていますので、ご興味のある方は探してみてください。続編のトラップは今回のトラップが可愛く見えるほどで本当にえげつないです。
それでは、また。