見出し画像

【飲食店に対して、厳しい日本人のお客様の声】

日曜日、お二人連れでご来店くださった二組のお客様はそれぞれ日本人の方たちで。
飲食店さんについてお話になられた内容が興味深かったので書いてみました。
どちらも多くの経験値からの知見が豊富で、舌が肥えていらっしゃいます。

お一人の方は関東の方で、飲食店さんの感想をSMSで展開していらっしゃるグルメな方。

数ほどある中で、お店を選ぶ基準に良く「クチコミ評価」を利用される方は多いと思いますが。
「点数」はほとんどアテにならないそうです。

たとえば、あるお蕎麦屋さんは「河内鶏」を使った夜のおまかせが絶品なんだそうですが。
昼のランチ(たとえば親子丼など)を食べたお客様が3とか4とか付けている。
なので点数や星の数より、コメントを読む方が参考になるのだそうです。

また「食べログ」はまだしも、「Google」の★はあまりアテにならないそうで。
利用者が多い都心の飲食店さんは比較的点数が低く、飲食店の軒数が少ない地方に行くと、地元票・身内票というか、点数が高くなる傾向にあるため、確かにその地域では美味しいのかも知れないけれど、客観的な評価にはならないとのこと。

また面白い意見としては。

庭があって、植物に凝っている店構えの店(特に鮨、小料理、割烹など)は、美味しくないそうです。
余計なところに力が入っていて、そのエネルギーと資金を料理に集中すべき。
特に料理長でない人(家族経営の場合、奥さん)の口出しが散見される店は美味しくない。
店構えはシンプルで、暖簾や小さな表札、行灯だけで良い。
そういう店が美味しい。
デカい看板など、「俺が、俺が」的な造りの店はダメ。

そういえば、ホーチミンでも皆様から評判のおまかせ鮨のお店は、
黒壁の角に小さく黒地の表札が彫られているだけなので、見過ごされる方も多い中、
「ホーチミンで一番美味しい店」として名前を挙げられる方が多いです。
私は女将さんの接客も素晴らしいと思います。(相澤)

また白壁に小さな照明で店名が浮かび上がり、白い暖簾が小粋なお鮨屋さんも、おすすめされる方が多いです。
大将の笑顔とお人柄、話術が楽しいという声も高いです。(作)

日本では、古い日本家屋を利用した日本庭園がある老舗店など、雰囲気が良くて美味しく、評判の高い店がありますが。

ベトナムで日本庭園を真似て誂えた日本食店は、店構え、料理、いずれもインスタ映えはしますが、お味、接客ともども、微妙だと思います。

--------------------

もうお一人は関西の方で、接待での飲食店利用が多い方。

「トイレにベトナムのトイレ(便器)使っているところは一流になれない」

トイレがキレイな店は良い、というお声は多いですが。
便器まで限定されるのは、目からウロコ。

ふたがポップアップ式で暖房便座のウォシュレット、トイレ内にアロマと観葉植物が置かれ。
日本人の方たちの間で
「ベトナムでこのトイレはすごい!」と評判になったお店があります(BARRIO)。
ウォシュレットは最近、ベトナムでも珍しくないですが、ポップアップ式の蓋は珍しい。

そういわれてから当店のトイレを確認しましたが…。
INAXでした。
居抜きですので、以前、ここでカフェを経営していたICSさんが日本製にされたのですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?