4/1に描いていた絵はないかと物色していたところ
2011年のものですね。
これ、昨日(4/1午前中)に投稿しようと思っていたのですが(夫が半日勤務でいなかったのもあり)
朝風呂入ったり、いろいろしていたら
主に歌を歌っていたら
今回は、春だから桜の歌系で、
あいみょんの
「桜が降る夜」は
など🌸
あいみょんは、「マリーゴールド」で有名になってからですが、好きになり…
彼女が何かの番組で、自分の声が好きではなかった、
と言っていて…
私もなんだよ、声が低いのはまだ良いけど、
全然声が通らなくて、嫌だった。
滑舌も悪かった。
あいみょんも⁉️
滑舌が悪いとは言ってないな^^;
なんて、勝手に親近感を持ってしまった。
そして私も…歌を歌うときは高いキーも出たり、
腹から声を出すことが出来るので、
歌うと別人だと言われる。
いや、台本、歌詞があるものは
堂々と声を出すことが出来るのですよね。
リズム感はあるらしく、歌は下手ではない。
たぶん。
あいみょんメドレーを歌っていたら…
時間切れ。。
私が他にあいみょんで好きな歌は
「君はロックを聴かない」
自分のオタク趣味と重ねたり、
高校時代の友人の影響で、
ビジュアル系ロックバンドが好きだったりしたので、
理解がない元彼妄想などをして歌ったりした。
あとは、
「裸の心」
まさに、当時婚活でうまくいってなかった私の心を歌っており…
あいみょんって、30代後半の婚活女の心をよく描いてるなと関心して、驚いたものだ。
若いのに。
でもミュージシャンとか若くして売れた人は
精神的に成熟している人も多いだろうし、
20代半ばからもうこう考えているのか…❓
私が遅い遅すぎるのですね、みたいな。
宇多田ヒカルも結婚が早かったよな、とか。
あとは、ハレノヒとか、
愛を知るまでは(これが主題歌だったあのドラマも好きだった)
話が逸れましたが…
この絵は、