![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43353561/rectangle_large_type_2_44e58e548a09b648f26c07c0f56679e5.jpeg?width=1200)
夫にクスクス笑われた話。アサーティブ講座2日目終わりました。
薬物依存症の人を対象としたアサーティブ講座、2日目終了。
全身全霊でやって燃え尽きました...。
いまはふぬけ状態です...。
もう完全に燃えカス...。
今日はアサーティブに断る練習と仲間をほめる練習をしました。
午前中に代表者に前に来てもらって断るロールプレイをしてもらったのですが、これが本当に素晴らしい出来でした。
等身大の自分で汗をかきながら、果敢に断る練習をしてくれました。
会場からは割れんばかりの拍手が!
思わずみんなが拍手してしまうくらい、リアルだったし、1回目、2回目、3回目と伝え方がもの凄く進化していって、その変化ぶりにみんな心を打たれたのです。
私も「人が勇気を出して変わっていくシーン」に立ち会えることが嬉しくて、この仕事をやってて良かったなと心から思う瞬間です。
その後、お昼休憩に入り、私は近所の公園へ。
ベンチでミネストローネのおじやを食べました。
(忙しい朝のスーパー簡単なお弁当作り。自然食品店で買った玄米ぽんせんとミネストローネをスープジャーに入れてお湯を注ぐだけ。食べる頃にはトロトロのおじやになってます)
一息ついて夫に電話したところ「調子はどう?」とこちらの様子を聞いてくれました。
最近の疲労困憊っぷりを知っているので、少し心配しているようでした。
それで、私は自分の体のことは「うん、大丈夫」とサラッと流し、「いやー、ホント午前中は素晴らしかった...」としみじみ。
講座の詳しい内容はもちろん話さないけれど、あまりにもデモンストレーションが素晴らしかったので、
「午前中のデモは近年稀に見る出来だったよ」
と伝えたら、電話の向こうで夫がクスクス笑っています。
素朴な疑問として「なんで笑ってるの?」と聞いたら...
「ついこの間も言ってたなーと思って。ていうか毎回言ってる気がする(笑)」
こう言われて「確かに!」と思いました(笑)
私、毎回言ってる!(笑)
さらに夫からは「早苗にとっては毎回“近年稀に見る”なんだね。いいんじゃない?」との言葉が。
若干、上から目線のような気もしますが(笑)、ちょっとした言い間違いというか、言葉の矛盾を「それも早苗らしくていいよね」と私のいいところとして受け止めてくれたのが嬉しかった。
それで、私も「うん、私には“近年稀に見る”がたくさんあるみたい」と答えました。
私も夫もお互い攻撃的にならず、こんなふうに会話できるのはしあわせだなーと思いました。
おかげで、午後も「よしやるぞ!」と頑張ることが出来ました。
ということで、今日はここまで。