見出し画像

【体調記事】発達障害でもいまだにあまり知られてない発達性協調運動障害

自分は障害レベルの発達障害もち(ASD・ADHD両方)だそうでたまにこういう記事も書いていこうかなと。前アカでもちょいちょい書いてましたけどね。なお正式に医師の診察を経て発達障害の診断がおりました。

で、私はASDとADHD持ちですが、ASD(その中でも特に過去にアスペルガー症候群と呼ばれていた区割りの人→現在は自閉スペクトラム症に統合されてます)の人は感覚系の異常(特定の刺激に過敏だったり鈍感だったりと)とか発達性協調運動障害(DCD)、あと睡眠障害などを併発している率が高いです。ですがこれ、まだまだ一般には知られてないことなんですよね。

私はASDの症状のほうが強いみたいなんですが、どうも発達性協調運動障害(ついでに言えば軽い読字障害も)もあると40すぎて診断が下りました。発達性協調運動障害なんですが、まず協調運動ということが分からないかと思います。これは目と目、目と手、足と手など個別の運動を一緒に行う運動のことです。これが脳が生まれつき行いにくい構造で生まれてきちゃうので、不得意……というか、うまく行えないといった感じになってしまいます。

一見ただの不器用にしか見えないのがたちが悪いというか、だから単なる努力不足だと勘違いされてしまうのです。とほほ。正直発達性協調運動障害の場合は、成長したあとだと矯正しづらくなるみたいですし。

私なんかは球技がめためたに駄目でした。バスケなんてドリブルが1回もできないですよ、マジで。バレーもほぼサーブ成功しなくて辛い辛い。中学の時は教師が最悪だったこともあり、バスケの授業では「お前が入るとゲームにならん、出てろ」とか言われてました。そんなこともありバスケにトラウマが大きくなりすぎて学生のころはスラムダンクすら読めないレベルでした。←だいぶあとに借りてやっと読んだ

あとは工作がぜんぜんダメでした。どうも3D構造でものを見る力が弱いところもあるみたいなので、それもあるのかなと。夏休みの宿題の工作はいつも四苦八苦してましたね……。

なおこの発達性協調運動障害、いまだに原因が分からないので治療がむずかしい状態です。学校の先生をしてらっしゃる方がもしこの記事を読んでいたら、このあたりを理解してくださるとありがたいです。


気が向きましたらお茶おごってやるか~的にサポートしていただけたら有り難いです。創作の燃料にはなります。