山登りとノルディックウォーキングのポールの違いって?
先日のノルディックウォーキングの基本の歩き方の記事でポールなど何が違うのか?
よくわかっていなかったので
またまたAIさんに質問してみました。
♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎
山登り用のポールとノルディックウォーキング用のポールには、それぞれ目的や設計が異なるため、以下のような違いがあります。
1. 使用目的の違い
山登り用ポール
• 山道や登山道での安全性を高め、膝や足の負担を軽減するために使用します。
• 急な登りや下り、岩場など不安定な地形でバランスをとるのが主な目的。
ノルディックウォーキング用ポール
• 平坦な地面や舗装道路で、全身運動としてのウォーキング効果を高めるために使用します。
• 腕を大きく動かして歩行運動を補助するのが主な目的。
2. ポールのデザインの違い
長さ調節
山登り用ポール
• 長さ調節が可能な伸縮式(折りたたみ式や固定クリップ式)で、地形や登り下りに合わせて調節できる。
• 例: 登りでは短め、下りでは長めに設定。
ノルディックウォーキング用ポール
• 一定の長さの「固定式」と調節可能な「伸縮式」がある。
• 地形の変化が少ない平地用なので頻繁な長さ調整は不要。
グリップ(持ち手)
山登り用ポール
• 長時間握りやすいように柔らかい素材(コルクやフォーム)を使用。
• 滑り止め加工が施され、手を休めるためのストラップが付属。
ノルディックウォーキング用ポール
• 「プッシュ&リリース」の動作をしやすいように、特殊なストラップ付きのグリップ(手の甲に引っ掛けるタイプ)。
• 手を完全に離してもポールが手に戻る構造。
ポールの先端
山登り用ポール
• 地面にしっかり刺さるように鋭い先端(カーバイド製など)や、地形に応じて交換可能なバスケット(泥や雪用)がついている。
• 滑りやすい岩場などにも対応。
ノルディックウォーキング用ポール
• アスファルトなど硬い地面での使用を考え、ラバー製のキャップが付属。
• 滑らず、地面を押す動作をしやすい設計。
3. 材質と重量の違い
山登り用ポール
• 軽量かつ耐久性を重視。アルミニウムやカーボン素材が多い。
• 強度が必要なため、やや重量感がある場合も。
ノルディックウォーキング用ポール
• 軽量で腕の動作に負担をかけない設計。ほとんどがカーボン製やアルミ製。
• 振り回しやすい軽さがポイント。
4. 使用方法の違い
山登り用ポール
• バランスを取るために地面にしっかり突き刺す。
• 片手または両手で使用することが多い。
ノルディックウォーキング用ポール
• 腕を振るリズムに合わせて後方に押し出す動作を繰り返す。
• 必ず両手で使用し、全身運動を意識する。
まとめ
山登りには山登り用ポールを、ウォーキングにはノルディックウォーキング用ポールを使うことで、それぞれのメリットを最大限活かすことができます!
🌹そうだったのですね!
あらためて違いについて知ることができて勉強になりました。
Amachanさん ありがとうございました😊