
【宣言】来春の出産までにYouTube動画を100本アップする。
おはようございます!
朝活習慣化アドバイザー・さんぽこです。
今日は、宣言から始めます!
せんせーーー!!
僕たちー!私たちはー!
2020年4月頭の出産予定日までに!
YouTubeチャンネル「さんぽこの朝ぽこチャンネル!」に
https://www.youtube.com/channel/UClYW54OjFX1UJgVx0bw1Jgw
【 100本の動画をアップすること 】をここに誓いまーーす!
平成31年11月16日!
朝活習慣化アドバイザー!
さんぽこ!
● よーし!逃げられなくするぞ(笑)
言っちゃいました。こんな場で書いちゃったら、やらないわけにいきません。その逃げられない感じが結構好きなドMです。←
宣言をしたきっかけになったのは、先日本屋で立ち読みした本に書かれていた「パブリック・コミットメント」。
「パブリック・コミットメント」とは心理学者のクルト・レヴィンさんが提唱したもので、「周囲の人に対して自分の目標を宣言すると、達成率が上がる」というものらしいです。
中にはこれが過度なプレッシャーになってしまって、逆に動けなくなってしまう人もいるらしいですが、
ドMだからなのか、私はこの緊張感と逃げられない感じが結構好きです(笑)。
ほら、やっぱりベッドでも動けないようにおさえつけr(自主規制
朝からすみません。←
とにかく、有言実行してる人って本当にかっこいい!憧れますよね。
私もそういう人間に少しでも近づけるように、まずは宣言することから始めることにしました☺︎
やるぞやるぞやるぞー!!!
ドMバーニング!!!
● 発信を続けると吸収のアンテナが圧倒的に働く
現在、noteでのブログとYouTube動画を毎朝1本ずつ作成してアップするという生活を送っています。
脳の筋トレのようなかたちでちょっと負荷をかけることで、毎日少しずつ、自分の成長や変化に気付くことができています。
中でも大きいのが、「読書量が圧倒的に増えた」ということ。
本を読むのがとにかく楽しいのと、Kindleで毎日少なくとも1冊は本を読み終えるようにしています。
なぜなら、毎日コンテンツを作ると決めたので、ネタ切れになってる場合じゃないからです(笑)!
先日、こんな動画もアップしました!
◆子育て中のママが毎日1冊本を読み終えるための読書術
https://www.youtube.com/watch?v=LK2x9ZPPu8Y&t=32s
朝の読書の他にも、本屋での過ごし方も大きく変わりました。
今までは、ふらっと立ち寄ってなんとなく面白そうな本を手に取るという行為がほとんどでしたが、
noteとYouTubeで毎日発信を始めるようになってからは、
● いろんな雑誌のタイトルの付け方にどんな意図があるか考える
● いい!と思ったらすぐ真似する(笑)
● 20-40代のママ・主婦向け雑誌での特集内容を見ながら、朝活と絡められないかアイディアを練る
● 朝活、習慣化など、自分が関心のある本のタイトルを研究したり内容から学ぶ
というようなかたちで、かなり目的意識を持って本屋での時間を過ごすことができるようになりました。
これ、かなーーーーーり楽しい!
本って、編集者の方々が神経を研ぎ澄ませながら一語、一文、一冊を作ってると思うんです。
そのひねり出されたプロのアイディアの数々が詰まっている場所が、本屋さん。
吸収アンテナがビンビン寄りのビンビンです!
● このネタ、動画にするとしたらどうまとめられるかな?
● このテーマ、無理やりでも朝活と絡めたらどんな化学反応が起こるだろう?
そうやって新しいアイディアを生む場所である本屋。ありがたい限りです!
ただ、私は電子書籍派に切り替えたので、本屋でほぼ本は買わない。アイディアだけ盗みまくるという行為をしています。大変申し訳ございません・・
● 最後に
改めて、宣言します。
「来年4月頃の出産までに、YouTube動画を100本あげる。」
これ、絶対に達成します。
◆YouTubeでも同様に宣言しちゃいました!あーあ!もう逃げられないwww
【宣言!】来春の出産までに動画100本アップします【妊婦の挑戦】https://youtu.be/J8zj7FZYZJs
産んだ後の生活は、もはやどうなるか未知数で、おそらく動画どころじゃなくなるかもしれないよなぁと・・(笑)
なので、それまでに撮り溜めておきたい!というのもあるし、今から約4〜5ヶ月って、少し高めな一つのハードルを超えるのにちょうど良い期間なのです!
お腹の子も応援してくれてるぞ〜!たぶん!この母ちゃん、やたらしゃべるなぁとか思ってるかもな(笑)
もちろん、体に負担かけないように。
ソファで寝っ転がりながらできる作業たっくさんありますから(笑)
そして効率化の工夫がたくさんできるからそれも燃える^^
楽しみながら頑張ります!!
何より!みなさんの朝活ライフが、そして人生全体が充実するように魂込めて発信していきますので、応援していただけたらめちゃくちゃ嬉しいです・・!
◆さんぽこのYouTubeチャンネルはこちら!
「さんぽこの朝ぽこチャンネル!」https://www.youtube.com/channel/UClYW54OjFX1UJgVx0bw1Jgw
最後までお読みいただき、ありがとうございました☀︎
今日も激アツな1日を〜〜〜!!
朝活習慣化アドバイザー
さんぽこ
いいなと思ったら応援しよう!
