![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131059685/rectangle_large_type_2_247fcb92ca787a51d1b5dff1bb4ccee1.jpeg?width=1200)
刺激があったり注意喚起されたり、な日
手塚雄二氏の個展が開催されているので、母と三越へ行ってきました。
招待券を頂いていたので母の付き添い、という感じでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1708078077048-y6REFonc2g.jpg?width=1200)
申し訳ないのですが、実はそれほど期待はしていませんでした。
院展で何度か氏の絵画は目にしていましたが、院展の中の作品で飛び抜けて好きか、と聞かれると何とも言えず。
私って本当に鑑賞眼がないんですね、と今回つくづく思いました。
どの作品も素晴らしかったです。
グラデーションの緻密さ、構図のバランス…等ありきたりな表現になってしまうのでこれ以上は書きませんが。
海辺の絵は右から左へ、今にも白波が動いていきそうでした。
写真撮影はフラッシュを焚かなければ可、でしたがおそらく全く違うものに撮れてしまうと思ったのでやめました。
今回は寛永寺根本中堂天井絵奉納記念、と言う事で目玉はやはり龍でした。
伝わるかわかりませんが、下絵を飾ったあったものを何枚か。
![](https://assets.st-note.com/img/1708079248585-Zz3BuXwz3W.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708079175720-vMTLQBbUL1.jpg?width=1200)
暗めの照明が雰囲気があり、とても良かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1708079431360-ml9oVjjsz0.jpg?width=1200)
帰りに母と食事しながら久しぶりに話をしました。
私は先月後半は台湾へ行っていたので、まともに話をするのはお正月以来でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1708081710100-k3bOvOhhhH.jpg)
台湾での話などを一通り終えて。
作ったことのない料理を試作するのが大好きな母は、よく料理本などを見ながら自分なりにアレンジして作ったりするのですが。
先日はケーキを焼いてる時にウトウトしててちょっと焼きすぎた、なんて話をされました。
あぁ料理が好きというわけではない私には真似できない、と思い
すごいよね〜 私はそういうの、面倒くさくて(やらない)
と言うと
面倒臭いからしない、と言うのはダメよ
と珍しく強く言われました。
面倒臭いと思うって言う事は、自分がその部分が上手く使えてないって事だから。そう思う事こそ積極的にやった方がいいのよ。
そうすると色んな事が出来るようになるから。
…というような意味の事をかなり言われ、しゅーん
パパ(私の父)も同じ事思ってたわよ。
が、トドメの一言でした。
確実に
脳年齢は私の方が高齢者だと思った1日でした。
ちょっとお茶会記事を纏めるのがめんどう、と思いかけていた私。
週末に頑張って書かないと。
いや、大した事じゃないんですが、め…🈲
書き出すと楽しかったりするんですけどね。
最近面倒だと思う事、増えた気がするので気をつけないと。
取り止めのない話に最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。