
関心があることしか見えない
同じ景色を見ても
見えているものは人それぞれ違います。
それは意識しているものが違うから…
見えているものが分かると
その人の価値観も分かってくるので
相手を理解するときに役に立ちます。
もちろん
ご遠慮申し上げたい人のことも分かるので
うわべの言葉や態度にも惑わされなくなります。
◆大切にしているもの
何を見ているか、何が見えているかで
その人が大切にしているものも見えてきます。
なぜかというと、
わたし達は日ごろから
溢れるほどの情報に晒されているので
自分にとって都合の良いものや関心のあるものを
選択して受け取っているからです。
例えば…
わたしはインコが大好きですから
雑貨屋さんなどでインコ柄の商品があれば気づきます。
でも
関心がなかったらインコ柄が目に入ったとしても
意識することはないでしょう。
これは、夫婦でも、親子でも、友人でも言えることで
見ているものは残念ながら同じではありません。
現実を知ると
時にはガッカリすることもあるけれど
そこで相手を責めるのはお門違い。
誰もが自分の価値観の中で生きているので。
違いが分かったうえで
それでも関係を続けるか
さよならするか決めればよいだけのことです。
親子の場合は簡単に割り切れないかもしれませんが
本当に力になって欲しいときに
批判だけする、足を引っ張るパターンって
結構身内が多かったりしませんか?
わたしは必ずしも親子だから血縁だからといって
我慢する必要はないと思っています。
◆決めるのはじぶん自身だから
決めるためにはじぶんの価値観がわかっていないと
相手や周りの人の言うことに振り回されてしまいます。
他人とのコミュニケーションを取るためにも
じぶんを知ることって本当に大事です!
・あなたにとってかけがえのないものは?
・時間を費やしても惜しくないものは?
・心地よく感じられるものは?
・つい見入ってしまうものは?
【心理学×健康】アラフォー、アラフィフからの風の時代の人生の歩き方
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
https://www.street-academy.com/myclass/92161?conversion_name=direct_message&tracking_code=33f4d203e6de6dc645b311f9dd780422
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
下鶴真理(Mari Shimozuru)
行動心理士・セラピスト
\美しくしなやかに生きる。/
をテーマにYouTubeやnoteで伝えている。
★note
https://note.com/salon_lunaria/n/nae866ba6dd91
★YouTube
▶️ https://www.youtube.com/channel/UC4leLjVQh47rLeZkguqv8OA
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
★LINE公式アカウント
不定期で情報を提供中❣️
こちらからどうぞ▶️ https://lin.ee/cwiKBv5
★ホームページ
▶️ https://ouchisaron-lunaria.jimdo.com
★電子書籍
『大人のスキンケア』
▶️ https://amzn.to/2Y2O5Fu
★天然石アクセサリー
▶️ http://lunaria.handcrafted.jp/
いいなと思ったら応援しよう!
