シェア
こんにちは、といと申します。 初めましての方、ようこそいらっしゃいました。 といさん知ってるよーの方、いつもありがとうございます。 1.自己紹介 2024年7月27日にnote1周年を迎えたので、自己紹介を新しくすることにしました。 とはいえ、1年目の自己紹介で結構語ってますので、初めましての方はぜひこちらをお読みください。 お時間のない方は、下記だけ押さえておいていただければ大丈夫ですw ・中学校で国語を教えていて、今年は1年生の担任&学年主任 ・会社員、派遣社員を
➖Mothers Earth➖ 地球 のことをそのように呼びます 地球そのものが 母 で在れば それは 女性 神社 は 女性の體 を表しています 地球の中で生きる 生命 とは 母なる地球から産まれた子供たち そして 女性の中で 祝福を感じ 感謝に浸る 歓喜の男性 神社の中を歩く 生命 とは 母なる神社から産まれた子供たち そして 女性の中で 祝福を感じ 感謝に浸る 歓喜の男性 “空のエネルギー“そのものである この“空氣“の中に
天之御中主 が 宇宙を創れたのは ➖空➖(クウ) として在ったからです 【空(クウ)のエネルギー】 それが 【空氣】 ➖空➖ とは 《何ものでもない》 ですから 《なにものにもなり得る》 のです 私たちの源(皆元)は ➖空➖ 《何ものでもない》 それが私たちの正体ですから ➖《何ものにもなれる》➖ ➖空➖として在ればこそ この地球の歴史は創られました それは 【有】 【有】
この地球において 色の違いを見せる光 と 色の同じを伝える闇 があります そして その光と闇のどちらにも 常に調和しているものがあるのです それは ➖無色透明無臭の空氣➖ です 無色透明無臭の空氣とは あらゆる命にとって必要なものでもあります 光が射す時も 闇が覆う時も 地球において そこに必ずありしもの 昼の光でバラバラに見えようとも 夜の闇でワンネスを感じようとも 夏の暑さで氣温が高くても 冬の寒さで氣温が低くても
《統合》 という言葉に対して 僕の感覺として “完璧さ“ を持っていました 対極のものが“完璧に“合致する のようなイメージです それは たとえば 人との統合でも 個人の中の男性原理と女性原理の統合でも 大人の自分と子供の自分の統合でも 陰陽の統合でも そこに“完全な確定“を見ていたんです 思うのは 限りのない発展を目指すのが宇宙 であるならば 完璧な発展を遂げた時とはゴールで その時そこに 限りはある となります 限りのない発展 という宇宙の大前
幹ありきの葉ですから 幹を大切にしたい 根ありきの幹ですから 根を大切にしたい 青々とした葉を新鮮な内に愛でるも良し 葉が美しく紅葉するまで樹で育てるも良し いずれにしても 根と幹と 葉が直接にくっつく枝ありきで 言の葉は変わります 樹は根差した大地と周りの空氣ありきで 樹は種だった頃ありきで 種は先代たちの存在ありきです 水も日光も温度も必須のもの しかしながら たとえ 大地も空氣も 水も日光も温度が揃っていても 樹そのものがなければ そこには葉も存
白黒思考というのも 僕にとってそれは 樂しむ為にあったと 今 思います 極論と極論 それはたとえば 生きる か 死ぬ か 富裕 か 貧困 か 従順 か 反抗 か 一人 か 全員 か 全てに意味がある か 全てに意味が無い か 徹底的にやる か 全くやらない か このような極論の どちらかに傾き続ける場合 そこには迷いが無くて 確固たる自分らしさとして それは機能します 揺るがない自分軸は 不屈の信念として 力強く人生を歩ませます 僕の場合で
この女性原理の叫ばれる時代にあって 僕は男性原理を思うのです 僕の思う男性原理とは 一言で言うなら 【見えない世界】 それは 心の中 や 魂の世界観 や 天界・宇宙 や 神々・天使 など 森羅万象の中の【見えない世界】を指して その全てが男性原理だと思っています ポジティブな 幸せを思う志 も 幸せの為の心意氣 も ネガティヴな 不条理に哀しむ思いと考察 も 不都合に怒れる感情 も それらは【見えない世界】のものであり 僕としては男性原
適度な運動・適度な汗は快感に その後 シャワーを浴びれば爽快に その繰り返しに快樂を覺えます そして この繰り返しに 安心感を覺えるのです 適度な美食は快感に その後 まったりくつろぎ歯を磨いたなら爽快に その繰り返しに快樂を覺えます そして この繰り返しに 安心感を覺えるのです これらのような繰り返しが 日常に無い時に 僕は不安感を覺えます 僕に備わる五感とは 幸せの為にあると思います 不幸せを敏感に察知して回避するのは つまり
『いかしの御世に幸へ(さきわへ)奉れ』 (延喜式祝詞・出雲國造神賀詞より) 『言霊の幸ふ(さきわふ)國と語り継ぎ』 (万葉集より) もしもジャッジをしないなら あらゆる現象に意味が無いとも思えますが もしもジャッジをしないなら あらゆる現象を幸せと思っても良いと思います 恋人がいない現象に悩む幸せ お金がない現象に苦しむ幸せ 職のある幸せ 職場のストレスという幸せ 戦争に巻き込まれる幸せ 平和を願える幸せ 健康の幸せ 殺される幸せ
幸せの価値感は人それぞれ 僕が個人的に思う最大の幸せとは ➖安心感➖ 老後の為に 貯蓄するのは 老後の安心感という幸せの為 そして そこに向かっている という“今“の安心感を得る為 即ちそれが 幸せの為に生きている そして そのような生き方をしている“今が幸せ“ 老後に限らず お金という豊かさも幸せも つまりは お金があると安心感を保てるから それが 幸せなんだろうな と思います 人間関係を良好にしたいのは 人間関係で安心感を得たいから 人間関係が良好な時 人は
十とは什 或いは 十とは拾 人としての統合を表す什 手偏に合わせる と書く拾とは 片手伍本の指と 片手伍本の指を 合わせることで 十という統合を表す 見た目としては ➖合掌🙏➖ 合掌もまた統合を表します 祭統 白宇 SHIR㊉W
在我尊(ありがとう)を思う時 去來する思いの中に 哀しみや怒りがあります 僕の場合 しばらくすると 必ず表れる心の現象です 今までは この去來した心の嵐に負けました ふと思い出す ごめんなさいの後に ほんの少しだけ残るのが 在我尊(ありがとう) 僕が今 思うのは 自分が自分を赦す為の ごめんなさい 納得するまで ごめんなさい ようやく 自分が自分を赦す時 そこに残るのが 在我尊(ありがとう) 人としての吾 吾としての個性ある面(かお) そのような 人としての謝
“自己否定感“ 或いは その逆の “自己肯定感“ という概念に対して 僕はどうもピンと來なかったのです 偶々 何も知らずに 八王子駅に在るイタリアン・レストランでランチしました 美味しくご飯を戴いて そのお店を出た所に 誰かの銅像があって 『はてな❓🤔』 と 入店時は全く氣が付かず😅 今朝方 起きて直ぐに そのことを思い出して ネットで調べてみると 銅像は ホストで名を馳せた ローランドさんのもので 彼 縁のお店だと判明 この時 僕に雷のような氣付きが落ちま