【社内イベントレポート】Sales LabのMVVについて考えるワークショップを開催しました!
こんにちは。Sales Lab人事広報グループの伊奈です。
今回は昨年末に実施した社内研修の様子をご紹介!
リアルで集まり『Sales LabのMVV』に関するワークショップを行いました。
MVVについて理解が深まり、Sales Labの大事にしている考え方や
Sales Lab社員の人柄等が分かる内容となっておりますので、
是非最後までご覧ください!
■執筆:伊奈
MVVとは?
久しぶりに豊洲オフィスに集まり、わきあいあいとした雰囲気の中、研修はスタート!
今回は複数のグループに分かれ、ワークショップに取り組んでいきました。
まずは「そもそもMVVとは何ぞや?」という所を改めて学ぶところから始めます。
MVVとは「Mission(ミッション)」、「Vision(ビジョン)」、「Value(バリュー)」の頭文字をとった言葉です。
Sales LabのMVV
MVVについて学んだあとは、Sales LabのMVVについて理解を深めていきます。
《Sales LabのMVV》
Mission
“営業の在り方を変える”
Sales Labは、新しい営業のカタチを創る/営業という側面から企業の成長を支援することをMissionとしています。
Vision
“労働人口が減少する中、営業DXを実現することで営業現場の生産性を上げ、成果最大化を行う”
Value
Sales Labはお客様の期待にチームで応えることを大切にしており、
“5つの行動指針”をValueとしています。
一人ひとりが顧客視点を持ちチームで新たな価値を創造する、
失敗を成長のチャンスと捉え、次の機会に活かす前向きな文化が根付いています。
MVVはなぜ必要なのか?
さて、MVVは企業にとって大切なものとよく言われますが、どうしてMVVは必要なのでしょうか?
Sales Labの考えるMVVの必要性は3つあります。
①経営判断が行いやすくなる
Sales Labは世の中に対して、どのような価値を提供すべく出来た会社なのか?どのようなことを実現するための組織なのか?(=Mission・Vision)がはっきりしていれば、会社として新しいチャレンジをしようとした時、会社の現状を改めて見直す時に、一貫性をもってぶれずに経営判断ができます。
もし、Missionがなければ、思いついたままに突き進み、気づけば元々目指していた姿から遠く離れてしまっていた、、ということにもなりかねません。
②従業員の働きやすさ、やりがいにつながる
③会社規模が大きくなっても一体感を醸成しやすい
会社としてどのような想いを大事に行動するのか(=Value)が明確になっていると、日々の業務の中で迷った時、モチベーション維持が難しくなった時に、改めて自分はどのような想いでSales Labで仕事をしているのか、立ち返ることができます。
大事にしている想いが同じメンバーが集まることで、働きやすさにも繋がり、仕事のやりがいを感じることができます。
一人ひとりが同じ想いに向かって働くことができれば、会社の規模感が大きくなっていっても、一体感をもって業務ができるのです。
⇒MVVは「私たちが立ち返る場所」となるため、企業には必要であり、社員全員が理解し、体現していくことが重要であると言えます。
『観察ワーク』をやってみよう!
ワークショップの前半でMVVの必要性を理解した上で、後半はチームワーク形成におけるコミュニケーションの手法『観察ワーク』を実施しました。
観察ワークとは、個々の行動傾向を知る為のワークです。
はじめは、個人で進めていき、自分のタイプを探っていきます。
今回は、⇓こちらを参考に4つの行動タイプを探っていきました。
《観察ワークの流れ》
①A~Dの4種類の質問シートを見ながら、
自分の行動に当てはまるものをチェックする。
②各質問シートの『はい』の数を計算する。
③チャートに各質問シートの『はい』の数を点で記載し、線で結ぶ。
④自身のタイプがどれなのかが分かる。
→④が完了したところで個人ワークから、グループワークに移行。
同じタイプ同士でグループになります。
⑤タイプ別にモチベーションがアップ/ダウンするコミュニケーション方法を書き出す。
例)
・現実派:成果を褒められるとモチベーションアップ、逆にマイクロマネジメントされるとモチベーションダウンしてしまう。
・友好派:辛抱強く取り組んでいたことを認めてもらえると嬉しい。逆に組織の対立を生むような発言や態度を見るとモチベーションが下がってしまう。
⑥普段の自分の行動を振り返る
・私は、〇〇さんに、どんなモチベーションをあげる行動を取っているだろうか?
・私は、〇〇さんに、嫌がる行動を取ってしまっているだろうか?
だとすると、どんな行動をしてしまっているだろうか?
①~⑥を通して、自分やメンバーのタイプを知り、自分のモチベーション維持のポイントや、チームメンバーが嬉しいと感じるコミュニケーション方法について、深く考えていきます。
『観察ワーク』を行って、見えたこと
今回、観察ワークを実施してみると、Sales Labの社員のタイプは、
大多数が友好派(サポーター)、現実派(コントローラー)が数人という結果になりました。
この結果を見て、チームとして成果を出していくことを大事にしているSales Labには、いつも誰かの為を思って行動出来る方、成果にこだわって活動する方が集まっているんだな、と感じました。
今後、理論派や社交派の方も加わった際には、更にお互いの良さを発揮し、苦手な事はフォローしあえるような更によい組織になっていけるのではと思いました!
Sales Lab社員のインタビューもありますので、更に社員の人となりを知りたい!という方は、こちらから是非ご覧ください!
▼Sales Labの採用ページはこちら
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?