#11 ザイアンス効果
こんにちは、S&Mです。
みなさん、仕事やプライベート関係なく、どうせだったら他人から好かれたいと思いませんか?
今日はその1つの解決方法として、ザイアンス効果を紹介します。
営業をしていればよく聞くこの心理効果ですが、効果の詳細と使用目的を理解することで結果が違ってくるはずですので、ぜひご覧下さい。
では、さっそくザイアンス効果の説明をします。
ザイアンス効果とは?
みなさんは1回目に聴いた時はパッとしなかった曲が繰り返し聴くうちにハマってしまったなんて経験はありませんか?
ザイアンス効果は単純接触効果とも呼ばれており、その名の通り接触回数が増えることによって相手に対して好意を持つという心理効果です。
なぜザイアンス効果が起こるのか?
では、なぜザイアンス効果が起こるのか?
それは、刺激への接触が多くなると、知覚情報処理効率が上昇するからです。それにより、刺激への親近性が高まることがザイアンス効果がおこる原因です。
簡単に言い換えると
何度も見たり聞いたりするとそのモノ、人、音などに慣れて親近感を感じるということです。
ザイアンス効果の使い方
では、ザイアンス効果を営業に応用する方法をお伝えします。
ザイアンス効果を営業に応用する方法は、
『接触回数を増やす』
これだけです。
単純接触効果の名前通りです。
具体的に言うと
◆あなた自身と接触回数を増やす
◆あなたの商品と接触回数を増やす
これだけです。
※なんでも多く触れれば良いわけじゃない
ひとつ気をつけてもらいたいんですが、ザイアンス効果はなんでも接触回数を増やせば良いわけではないんです。
なぜならネガティブな意味の単語や物事は接触回数を増やすことで逆に好感度が低下してしまうからです。この点は気を付けましょう。
前職時代の話
今回はちょっと前職時代の話をします。
私は新卒で医薬品の営業をしていました。
新人配属されて1年が経つ頃に新人奮闘記という新人の活動発表会がありました。
新人は脚で稼げと言われ、有り余る体力に任せて特に深く考えることなく営業をしていたので、
ちょうど良い機会だと思い、自身の活動のデータをエクセルで整理しました。
私が担当してから数字が伸びている施設を上位から順に並べ、医師との面談回数をカウントすると
売り上げの伸びが大きい施設はそうでない施設に比べて、明らかに面談回数が多いことが分かりました。
特に計画性はなく、単純に個人的に好きな先生に会いに行っていただけの気もします。笑
当時はザイアンスの意味も知りませんでしたが、今考えてみるとザイアンス効果の恩恵を受けていたのかもしれません。
と言う昔話でした。
たまには自身の活動を振り返る上でデータを見返してみるのもありですね。
まとめ
#11 ザイアンス効果 いかがでしたでしょうか?
接触回数を増やすという、一見、科学的ではない根性論のようにも思えますが、接触するのは決してあなたである必要はありません。
限られた時間の中で接触回数を健全に増やすためには何が効率的なのか、考えてみて下さい!
では、また次回お会いしましょう!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?