![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172029102/rectangle_large_type_2_b740cbf30cdb1f1f6e6da17a1166f17d.jpg?width=1200)
書いて描いて。極細つけペンcomojiを試してみた
購入したのは、昨年12月の文具女子博でした。
SNSで情報が流れたと思ったら売り切れ、再販されてもまた売り切れ…という入手困難品でしたが、女子博では山積みになっていたので本体をお買い上げ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172035801/picture_pc_777bd40e21af269b2dffa5e214838084.jpg?width=1200)
文字を書く
小さい、細すぎる、かっこいい。けど細い。
ノーマルサイズのcomojiがあればと思うけど、それならiro-utsushiでいいわけだし…という葛藤の中、試し書きしてみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172029560/picture_pc_87f71f9906c312a898023a1e88398cf8.png?width=1200)
【薄緑ライン】comojiのファーストアタック。
【青ライン】PILOTのiro-utsushi(たぶん中字?)
【緑ライン】comojiのセカンドアタック。ペン先を少しキムワイプでぬぐった。インクフローは一定でかなり長く書ける。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172029561/picture_pc_96698a1bf48d6b5aeb5ba32cccc5705c.png?width=1200)
握り心地に目をつぶればかなり書きやすく、老眼にはきついくらいの小さい文字が書けます。やったぜ。
絵を描く
「ペンポイントのある丸ペン」なので、上下左右なめらか自在に描けるのが強み。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172030726/picture_pc_4b171efb58577fc9fb308bef25fda008.jpg?width=1200)
これは数日前に描いたもの。
弁柄色、こう使うとセピアっぽくて素敵だねぇー。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172030802/picture_pc_f0f867313c8243908cdf4099be68ee07.jpg?width=1200)
ビャンビャン麺のビャンを書いてみました。
172画の漢字に至っては何書いてんだか自分でもわからん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172030725/picture_pc_5fbc8d29d285549529f2dcefb6b9fa44.jpg?width=1200)
眼鏡橋ハイドレンジアブルー
透け感のある眼鏡橋ハイドレンジアブルー。ノーブルノートではすこし褪せた青になるのが良い感じ。
上の画像内で何度か感想を書いていますが、握ってて人差し指が痛かったらしいです。細いから、ちゃんとホールドする必要があるもんで。
感想
細かく文字は書けるものの、この軸の細さなので短文以上に書きたいと思えるものではないです。
強みはやっぱり、丸ペンより引っ掛かりを感じず使えて繊細な線が描けるところ。今回、粘度うんぬんは考えずインクを選びましたが、問題はなかったです。
グリップについては、2月に発売されるというプニュグリップのスパイラルに期待ですね。
おはようございま~すϵ( 'Θ' )϶ ☀️#プニュグリップ ご愛用者さまに朗報です!
— クツワ株式会社 (@kutsuwaofficial) January 22, 2025
2月発売 #プニュスパイラル 新登場!
スパイラル形状なので、つけ外し簡単✨
色々な太さにも対応します✨
色はクリアな6色
シャーペンはもちろん、タッチペン、🍎ペンシル、カッターにもつけれちゃう自由グリップです✨ pic.twitter.com/Szqp6v1WjI
でもそれはそれとして、このまま軸だけ倍にしていただけませんかね…重さも太さもちょうどいいと思うんだけど…
Amazonでも在庫が安定してきたかな?
参考
comoji届いたので早速メモ。
— あいだえむこ(aida) アニマルパレード4 (@ida_w_0212) November 21, 2024
正直すぎるメモになってしまいましたが、、
私みたいに筆圧全然なくてグリップ効いてないと滑っちゃうタイプの人や、長時間描くのには向いてないかも。
個人的には軸はカスタマイズして使う方が良さそー!!
せっかくオシャレなのに開発担当の方すみませんー!! pic.twitter.com/v64ToYYFSA
comoji の元のペン(ラインマーカーA.T廃盤)の専用インクは顔料インクだけど、ペン先までインクが伝う仕組みになってるのでインクフローも均一。
— N (@N_lettering) December 2, 2024
ということは、comojiも各自リザーバーを付けて創意工夫するともっと良くなるかもですね😊写真で0.5はインクセット済み、0.3はインク未セットです。 pic.twitter.com/Thw9vvqoLn