💛シリーズ5月病💛~新習慣の見つけ方②睡眠編~
今月は
五月病にならないための
自分に合う新しい習慣を
見つけてみませんか?
・・・というご提案月間にしました!
【 習慣 】が身体を作ります!!!
なぜ、病気になったのか?
なぜ、具合が悪いのか?
これを突き詰めると
「自分にとって」悪い習慣が
病気や体調不良を生んでいることがほとんど!
残念ながら
病がやってくるのではなく
自分から病に近づいているのです
体調を崩す原因となる
大きな3つのポイントは以下のとおりで
①食事
②睡眠
③運動
本日は②の睡眠について
お伝え致します!
睡眠で何が1番大事かといえば
【 質 】です!
時間を気にする方が
まだまだ多いようですが
【 質 】にこだわることで
忙しくて睡眠時間が取れない方には
何よりの改善につながります!
【 睡眠の質 】を上げるメソッドは
色々な方が紹介されていますが
まずは自分の体質を知ることが
1番です!
例えば私の場合
物凄く酷い鼻炎持ち!
この鼻炎を改善せずして
他のメソッドを試したところで
皆目効果は望めないという結論が出ますね!
では
【 睡眠の質 】を上げるために
メインとなる3つをご紹介いたしましょう!
①カフェインの量と時間帯
②鼻呼吸と口呼吸
③起床時の太陽
それぞれ詳しくは
過去のブログに取り上げていますので
まず自分はどれを取り入れたら
質が向上するのかから
考えてみましょう!
🌸シリーズ春バテ🌸睡眠編③
「起床時の太陽が関与するホルモンとは?」
そして
私のように酷い鼻炎持ちの方は
医療コンシェルジュの私に
ご一報下さい!
通常の病院では解決しなかったの不定愁訴には
ケア、投薬、治療、メンタルという
多方面からのアプローチがあります
健康相談(30~45分程度 3,300円)
・四ツ谷のカウンセリングルームにて
・オンライン(ZOOM、LINE、FacebookMessenger)にて
どちらでも承っております
お問い合わせ&ご予約は
小池統合医療クリニック
03-3357-0105
もしくは
Facebook の 川浪さくら まで
🌸シリーズ5月病🌸
~新習慣の見つけ方~②睡眠編
・・・はいかがでしたか?