あけおめは、栗きんとんと共に。
明けましておめでとうございます。
新年一回目の週末noteでございます。今年もよろしくお願いします。
今日は、栗きんとんのお話。
「おお。これだ」
先日はじめて岐阜銘菓の栗きんとんをお店で見つけて購入し、早速いただきました。こちら地方ではこれまでデパートの催事場で一度その姿を見たくらいで、なかなかご縁が無かった一品。
ちょっと緊張しながら口に含むと、それはそれは上品でおいしくてとっても幸せなお菓子でした。いままで食べたことがなかったなんてもったいないです。好きなものベストにランクイン間違いなし。
というのも、わたくしお正月の栗きんとんが大好物でして毎年せっせと作っています。出身が関西のためもあってか、茶巾絞りタイプを子どものころからずっと食べていて一つずつくるくる絞るのが食べやすくてお気に入りです。娘たちも一緒に作り、すっかりこの型に慣れ親しんでいます。
今回は、はじめて鹿児島のマロンゴールドというお芋で作ったところ見事な黄金色にビックリ!くちなしの実いらずで見事な色に仕上がりました。加熱してもパサパサせず、しっとりしていて丸めやすかったです。やさしい甘さで好評でした。
おせち料理のチラシなどを見ていると、きっと関東風の茶巾絞りではないタイプのやわらかな栗きんとんが主流なのかなと思います。お正月は、我が家は白味噌の丸餅でお雑煮を作りましたがこれと同様に地域性がありそうですね。ああ愛しの栗とさつまいものハーモニー、他のタイプもあればぜひ食べてみたいです。
今年の目標は『やや丁寧なくらしで楽しく生きる』
お煮しめと栗きんとんを作っていたら、やっぱり好きな味を自分で作るのがいいなあとしみじみ感じた年末年始。早速ちょうど今読んでいる小川糸さんのエッセイ『なんちゃってホットサンド』にも影響を受けています。小川糸さんのエッセイはいつも素敵すぎて、わたしにはまだまだたどり着けない世界ですが、ちょっと意識することだけはなんだか出来そう。そう思えるのはお仕事のない冬休みマジックのおかげかもしれません。
よし、今年の目標を思いつきましたよ。わたしらしく頭に「やや」をつけて。『やや丁寧なくらしで楽しく生きる』はいい感じ。完璧を目指さずにでも楽しくいきましょう。
善は急げです。今日のおやつは炊飯器で炊いたもち米でその場でボウルでこねる出来たて簡単お餅にしたいと思います。棒でこねるのを一回やってみたかった。(Xで話題になりましたね)あずきときなこもいいし、砂糖醤油+のりも良さそう。
そうだ。今日から市の図書館が開いているじゃないですか。毎年楽しみにしている司書さん力作のテーマ別選書福袋も借りに行かなくっちゃ。
ってなわけで、note書き初めました。
みなさまにとっても、2025年が楽しい一年になりますように。
お読みいただきありがとうございました。
桜