![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65915769/rectangle_large_type_2_eaf72bc6da725a62aa81a6d55a29ec87.jpeg?width=1200)
104. お線香づくり
お線香は手作り派です。
沈香や白檀などの粉に触っているだけで癒されます。
目指すテーマに向けて香原料をブレンドして、棒で練っていきます。
小さい頃に泥だんごを作ったときのトキメキと似ているかも。
それを小さなお団子状にして…。
色んな意味で出来上がり。
お花、茶道、香道、書道の要素を入れてみました。
写真ではバランス的にコーンタイプ3個ですが、実際は1回で15〜25個くらい作れます。
私にとって香りは
過去の叡智を呼び覚まし
今に勇気と安らぎを与え
未来に希望の光を見出す
そんな手助けをしてくれる、かけがえのないパートナーのひとつです。
🌸フォロー頂けたら嬉しいです☺️🌿
twitter
ユニークな視点でつぶやいたり、ほっこりする落書きを載せています🌈
https://twitter.com/chinarose8282
Instagram
書画の作品を載せています🎨
https://www.instagram.com/sakura_an_japan
いいなと思ったら応援しよう!
![桜知香](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44341899/profile_a48a2e70168690d129a6ec62ba967af2.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)