![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114377287/rectangle_large_type_2_692b6b7c85073320ff8be17e3fb37c99.jpg?width=1200)
上高地でバカンス
山岳テントを買った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114360738/picture_pc_43eb89a219b8a86d84f5f928cef2b7ed.jpg?width=1200)
お試しに、5月に息子と奥多摩へ行って試しに設営してみた。
「本番は、いつ?どこへ行こう?」
一人で山登りはしちゃうくせに、一人でテントに泊まるのは怖い、雨とか、熊とか、男とか(あっ、おばさんには無縁ですね)
って訳で、キャンプ好きのYちゃんを誘った。以前から
「上高地、私も連れてってよ、行ってみたい!」
って、言ってたから。
上高地の小梨平キャンプ場は、上高地バスターミナルから歩いて10分ほど。
ザックに荷物が入りきらなくて、手持ちの荷物があっても10分くらいなら歩ける。
テントは買ったものの、
私にテント泊登山が出来るのだろうか?夜の一人が怖いのに。
テント泊になると、ザックの重さは4〜5キロ増える。と言うことは、10〜13キロを背負って山を登る事になる訳で、歩けるのだろうか?
いろいろ悩んで結局、
テント泊用の大きなザックを買う勇気はないままだったので、バス停から近い上高地は、初テント泊にピッタリ!
そして、何より毎年行っている大好きな場所だ。
今回の上高地は、山登りなしの、
「まったり、バカンスな上高地」だ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114359738/picture_pc_9ff43f2db4586bafc9975b3e325ff7e9.jpg?width=1200)
Yちゃんとは、上高地で待ち合わせする事にした。
私はいつも通りバスで上高地に入る。
登山バスの「毎日アルペン」さんの2泊3日の往復チケット(車中1泊、現地1泊)が、テント泊応援プラン、1000円割引でお安かったので、夜行バスで当日の朝から上高地入りする事にした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114360669/picture_pc_76ff8be013cdb9ac265b388f0eb3cd46.jpg?width=1200)
夜行バス、寝たのか寝てないのか、うつらうつらしている所に、バシャバシャと急に雨の音、時間は5時、そろそろ上高地に到着の時間だ。
「えー、雨⁈」
全く予想してなかった雨。
しかし、大正池が見えてきた頃には、バスの外は雨が上がって、霧の立ち上る幻想的な風景だった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114361701/picture_pc_196c2e5ede732b183d958e8cb4f94781.jpg?width=1200)
まず、バスを降りてトイレに行き、
顔を洗って歯磨きして、身支度を整える。河童橋へ向かうと穂高連峰は雲の中で山頂は見えない。
小梨平キャンプ場へ向かう。
初めてのテント泊、穂高を見上げる梓川沿いにテントを張りたい。場所の目星をつけて受付をする。
梓川沿い、穂高を見ながら、いい場所が空くまでベンチに腰掛けて朝ごはん。
この景色の中で、フリーズドライのスープとパン、贅沢な時間。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114375792/picture_pc_f1b51c68ae5d698b5662dae9958b4490.png?width=1200)
だんだんと穂高連峰が雲の中からお目見えだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114375857/picture_pc_497e60df1e0306e5553f890651100af1.jpg?width=1200)
そうこうするうちに、テントを撤収して出かける方々。
梓川沿い、穂高連峰が眺められるところに場所をとって、テントを設営する。
テントの設営は、家の中で練習してきた。大丈夫!
テントは組み立てられたけど、「ペグ打ち」とやらが上手くいかない。
"カンカンカン!"川沿いに落ちてる石で、打ち付けると、あちら側が外れてる。今度はこっちが、上手く刺さらなーい!
時間がかかったけど、何とか今日の我が家が出来た。うれしい😊
穂高が目の前の我が家。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114376681/picture_pc_ab4c32f592cd103367078522caa2df9d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114376851/picture_pc_3988f20961f409b7c9efafc1336381a4.jpg?width=1200)
我が家が出来て8時。
Yちゃんは自宅を車で6時過ぎに出て、上高地到着は12時の予定。
4時間、一人で上高地散策タイム。
半袖だとちょっと寒いかな、空気は澄んで綺麗だ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114389124/picture_pc_a95c6b30440edfb58a6f64b33e289a99.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114389125/picture_pc_36e119193cac3c9b3da203811ebf9b25.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114389128/picture_pc_08e03455f0c9e7e3c44802ce1d1a1629.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114389130/picture_pc_6bd155cce03ae27a2e82a4229fa19bf0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114389132/picture_pc_6ab4eb05fb52b2b6d6027a422b13930c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114389133/picture_pc_afd3b81fb418fddc4b3c27314bdf04d7.jpg?width=1200)
明神に到着。
コーヒー飲んでなかったら、朝のコーヒータイムにしよう。
売店に行ったら、「アフォガード」の文字が、美味しそう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114389390/picture_pc_48354333ceec1acaa4f7f9b770c32b19.jpg?width=1200)
Yちゃん来るまであと3時間程。
時間があったら歩きたいところがある。
そちらに向かって歩き出す。
つづく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114389813/picture_pc_92b0c2bc94c3ae9e565ab1339172612c.jpg?width=1200)