見出し画像

大根を食べ尽くそう

9月の中頃に種まきをした大根が、収穫時期だ。
先月から畑へ行くたびに収穫して頂いている。

畑に種まきをした大根は、煮物に適した大藏大根。

芽が出て、間引きした頃
大きくなってきた
収穫〜
かわいいサイズ、収穫

そして、いただきます。

今回はじゃこを入れて

大根の葉は細かく刻んで油で炒めて、
お好みでじゃこやかつおぶしを入れ、醤油で味付けしたら、白いご飯が進む、進む。おにぎりの具にしても美味しい。
(葉っぱ付きの大根に出会えたら是非やってみて!)

おでんに、2日目しみじみ
娘も大好きで、一冬で何度も作るぶり大根
ブリの旨みを吸った大根が、美味しい🤤2日目がおススメ
大根のサラダ大好き、シャキシャキの歯応えがたまりません。

味噌汁やスープの具に、
焼き魚には、たっぷりの大根おろしを添えて、

写真はないけどおススメなのが、

【大根おろしパスタ】
普通に茹でたパスタに、たっぷりの大根おろしと、サラダ油(生色出来るいいオイルを使ってね)、お醤油をかけるだけ。好みでノリや貝割れ大根を乗せても。
汁まで飲み干すほど、美味しい❗️

大根おろしつながりで

【雪見鍋】
普通の寄せ鍋にたっぷり大根おろしを入れて、さっぱりして美味しい!

大根のきんぷらも中々美味しい。


大根は寒さに強いので、収穫せずそのまま畑に植わっていても大丈夫、食べるタイミングで収穫すればいい。
種まき時期だけ間違わなければ、初心者にも作りやすいお野菜だ。

ビタミンCたっぷりの大根、あなたも育ててみませんか?

畑ランチはきつねうどん、たまご入り

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集