![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83659040/rectangle_large_type_2_20266c2a6b37da442c7de3b4fc195e44.png?width=1200)
バチェロレッテ2を婚活女子が勝手に考察
今週のTwitterのトレンドには「バチェロレッテ」「マックファー」「長谷川さん」といったワードが並んでいる。
Amazonプライムビデオの大人気恋愛リアリティショー・バチェロレッテが最終回を迎えたからである。
![](https://assets.st-note.com/img/1659154465056-JAArGFSvop.png)
今回の主人公、バチェロレッテである尾崎美紀さんは28歳の実業家。17人の男性と旅をしながら最終的に2人の男性まで絞り込んだ。
プロバスケットボール選手の長谷川恵一さん(36)と、3on3のバスケットボール選手である佐藤マクファーレン優樹さん(27)。美紀さんはどちらに最後のローズを渡すかのかに注目が集まった。
「えーそんなの絶対、長谷川恵一さんでしょ!!」
初めての2ショットデートでランタン祭りに参加した時、ジャグジーデートでハグしていい?って恵一さんから聞かれた時、日本に帰国後、恵一さんの両親と会う時。美紀さんはどう見ても恋する乙女の顔をしていた。
これは真也の時と同じパターンで、どう見ても最初からずっ恵一さんを気に入っているし、一緒にいる時自然体で楽しそうだから、恵一さんを選ぶんだろうなと思っていた。
※真也とは3代目バチェラーで、最初から最後までどう見ても恵さんが好きだろっと思っていたらその結果になったわかりやすい男性である。
しかし、女心はそんなに単純ではなかった。
自信満々に恵一さん予想をしていた私は、最後のデートが行われたエピソード9を観て違和感を感じた。
美紀さんが「ゆうきくんにしか言えないんだけど……」と言って、虐められていた過去の辛い出来事を話始めたからだ。
「えっ何で恵一さんじゃなくて、マックファーに言うの?」
私は映像を見て、一瞬不思議に思った。でもやはり恵一さんが選ばれることを疑っていなかった。だってあんなに楽しそうにしてたし……。
しかし、美紀さんがファイナルローズを渡した相手はマックファーだった。
驚いたのは私だけではなかった。
MCのナイナイも、Twitter民も、多くの方が恵一さんと予想していた。
ではなぜ美紀さんはマックファーを選んだのか。
アフタートークを見て、全てに納得が言った。
美紀さんが彼を選んだ理由は〇〇
最後のローズセレモニーが終わってから三ヶ月後に行われたアフタートークで、美紀さんはマックファーを選んだ理由についてこう語っていた。
「どっちかが悪いとかはなくて、どちらも魅力的な人だった。ただ、恵一はご両親が今の恵一と昔の恵一とは違うと言っていて、私と出会って変わってくれたのは嬉しいけど、過去の恵一が出てきた時に、なんか違うと思ったらどうしようと怖かった。」
「ゆうきくんは、お母様と話した時、ゆうきは昔からこうだって言っていて、いつも思いを言葉で伝えてくれて、行動で示してくれて、信用できると思った。」
「短い期間で相手を信用して選ばないといけないから、より安心できる方を選んだ。」
そう、美紀さんがマックファーを選んだ理由は、より信用できると思ったから。
マックファーが側からみるとしつこいくらい(?)、真っ直ぐに強い思いを伝え続けたことが美紀さんにとっては安心できるアプローチだったのだ。
美紀さんの鎧とは?
「この度のテーマは鎧を脱ぐこと」何度となく聞いたキャッチフレーズの意味は、最後のエピソードでやっと分かった。
それは美紀さんが虐められた過去の話をマックファーにしたシーン。
「昔、虐められていたことがあって、脱毛症になってしまった。母が見つけてすごく悲しそうだったから、悲しませちゃいけないと思って笑顔でいるようになった。段々、弱い自分を見せられなくなった。」
そう、美紀さんと言えばどんなシーンでも笑っていて、男性陣からも「美紀ちゃんは笑顔が素敵」と大絶賛されるくらい、常に可愛い笑顔でいるのが印象的な女性。
でもそれこそが、弱い自分を見せてはいけないという鎧だった。
その話を聞いたマックファーは「いいんだよ、どんな美紀ちゃんでも受け入れるよ」と優しく抱きしめていた。
どんな私でも……弱い私でも受け入れてくれる安心感。これこそが、美紀さんが求めていたものだったんだろう。
なぜ美紀さんは自分の話をしないのか?
今までのエピソードを振り返ってみると、美紀さんは男性たちに自分の話をあまりしていない。
ほとんどの男性陣たちは、自分の話をしてた。もちろん、選ばれるために自分の話をするのは大切だけど、美紀さんの深い部分を知ろうとはしないんだなーと思っていたし、美紀さんも相手の話を聞くばかりで、自分からそんなに話していなかった。
唯一、ジェイが「美紀さんは今までに何か辛い経験をしたことがありますか?」と質問をして、親友が亡くなった時の話をしていたくらい。
アフタートークを観た後に、この点も納得した。
自分の話をしてもいいと思える程に、相手を信用していなかったのかも。相手を信用しないという鎧をかぶって、自分を守っていたのかもしれないと。
美紀さんが運命の人を選べた理由
女性は、生物学的に性に対して男性よりも慎重な生き物。だから全く知らない男性17人の中から一人を選ぶのは、男性以上に大変なことだと思っていた。
バチェラーが成立するのはわかるけど、バチェロレッテって難しくないか?と思っていたし、シーズン1で萌子さんが選べなかったのは、「そうだよね」と共感した。
だけど、今回美紀さんは運命の一人を決めた。
それは、自分が本当に相手に求めることが、自分の中で分かったからなのかなと思った。
例えば私だったら、性格はもちろん大事だけど、自分より身長も年収も高い人がいいなとか、何なら外見も自分好みに整っている方がいいなとか、色々な要素を求めてしまうけど。
美紀さんは最初から外見は関係ないと明言してたし、年収も身長も気にしていない。一緒にいて、自分が鎧を脱げる相手かどうかという基準で選んでいる。
「自分にとって本当に大事なことが何かを分かっていること」
これが重要なんだろう。
さくら
![](https://assets.st-note.com/img/1659154507039-lBZAvrbxtI.png)
いいなと思ったら応援しよう!
![さくら🌸](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87306360/profile_67a9cfff4458540dffea6b216fe6204c.png?width=600&crop=1:1,smart)