神様にお水をもらったはなし
こんばんは。久々に「ゴミ拾いで神様ポイントゲット」ブログを書きます。
「最近、ゴミ拾いのブログ書いてないよね~。『とにかくはじめてみる』シリーズも面白いんだけどね!」っていうご連絡をいただきましたので、早速。
ワタシすぐリクエストに応えたいタイプ。いや、リクエストでもなかったかもしれない・・・苦笑。
でも、いいのです。ブログなんて基本は自己満足。
さてさて、本日も神様ポイントをゲットしに行ったのは、この季節ダイバーで賑わっていたはずのフィッシングベース(ダイビングボートが出航する港)
もちろん、まだまだサイパンは入国制限を行っておりますので閑散としております。
マスクをしていますが、もちろん全員満面の笑みです。
まずは、桟橋のところからスタート。ここでゴミ拾いで神様ポイントゲットライブをし、ご機嫌で話していたらiPhoneが高熱でシャットダウン。炎天下でライブ配信はすぐダメになっちゃいますね。
途中、トラックが停まってジッとこっちを見ている気配がしたのですが、初めは無視・・・・。ちょっと、こわいじゃんね。運転席からジッとみられているのはさ。
横目でチラッと見たらFish&Wildlifeという環境保護局のトラックだったので秒で愛想を振りまく。
『ワタシタチ ガンバッテ ゴミヒロイシテルヨ~』
せっかくだからね、アピールできることはしておかないとね。
前回は海沿いに北側に行ったので、今回は南側へ。
あずまやを掃除していたら、地元のおじさんが
「コンニチハ~!コンニチハ~!アリガト~~!!」と近づいて来た。こちらもご機嫌に「コンニチハ~!」とレスポンス。
おじさんは、あそこのパブリックマーケットで冷たい水売ってるぞ!
と教えてくれた。
Yaaとあいまいに返事をしていたら、スッといなくなった。
と思ったら、人数分の冷たい水を買ってきてくれた。
そして、立ち去る。
神か?
炎天下でゴミ拾いしていると近くを通る人たちが「飲み物いるか~~??買ってくるよ~~!」と声をかけてくれる人も多い。
サイパンって神々が住まう島なのか?
ありがたやーーーーーー。
先週のゴミ拾いが雷雨のため、志半ばで強制終了してしまった割にはゴミが少なかった。
我々がゴミ拾いを始めた頃より、確実に総ごみ量は減っていると思う。うれしいね。
サイパンの西側には台風のうねりが高く打ち付けていました。
今日で8月もおわり。明日から9月。9月も楽しいことでたくさん笑いたいですね。