見出し画像

ただ、愛されたいだけなのに

アラサーの独身だと、たまに言われることがある。

いい人いないの?
結婚に興味ないの?
もしかして独身貴族?

嫌味で言ってくる人もいれば、純粋に「なんでこの人結婚しないんだろう」と疑問を持って聞かれることもある。

逆に独身であることを喜ばれることもある。

あ、指輪してないね!
結婚まだ?一緒だねー!


結婚しない人が増えてきたとはいえ、これらの言葉に、まだまだ結婚していな人は肩身が狭く感じてしまう世の中なのだと実感している。

。❀ 𓂃𓈒𓏸


私だって、結婚できるものなら結婚したい。

誰かと一緒にご飯を食べながら「今日こんなことがあってさ」と身のない会話を楽しみたい。

日常的に愛されていることを感じたい。

一緒に何でもない時間を過ごしたい。


書いてみると簡単なように見えるけれど、本当に難しいことだから困る。

。❀ 𓂃𓈒𓏸


結婚願望はあるが、結婚することが大事だとは全く思わない。

私は今、自分で自分を満たせるようになりたくて、いろんなことを心がけている。
それは自分のためであって、誰かのためではない。

自炊して、お部屋を綺麗にして、好きな服を着て、お気に入りのアクセサリーを付けて、好きな本を読んで、仕事して。

だけど、それを『結婚条件を満たしている』として見られる。

ただ、自分を満たしたいだけなのに。



結婚の条件は大切だ。
私だってご飯を作れる人がいいし、家事だって分担したい。
仕事ができない人より、できる人の方がいい。

だけど、どれも表面的な条件に過ぎない。


実際は、
価値観をすり合わせできるかとか
話し合いができるかとか
思いやりがあるかとか
自分が求める愛情表現をしてくれるかとか

そういう内面の条件が必要なのではなかろうか。


内面の条件は話してみないと分からない。
時間をかけて、いろんな出来事を共有しないと分からない。

家族でも合わない場合があるのだから、見ず知らずの他人なら当然、時間と密度が必要だと思うのだ。



それが分かっているのに、今は自分の時間を大切にしたいと思っているのに、

『誰かに愛されたい』

なんて、ぼんやりと、簡単に、考えてしまう。


自分を満たせたら、そんなことは考えなくなるのだろうか。

自分を満たせたら、『誰かと一緒に過ごしたい』とすら思わなくなるのだろうか。



これは『寂しい』とは少し違う。
『誰かに想われたい』という不思議な気持ち。

家族も、友人も、私を大事に想ってくれている人達がいることを私は知っている。
頭はでは理解しているのに、なぜか時々分からなくなってしまう。

ただ、愛されたいだけなのに
もう、愛されているのに



自分を満たせたら、変わるのだろうか。


それの答えは、きっと自分の力でしか確かめられない。

もしも本や誰かの話で答えを見つけても、自分で気付けなければ、それはただの知識だ。
実感し、完全に自分に落とし込めなければ、変わることは難しい。


ただ、愛されたいだけなのに。


この道のりの終着点は、一体どこになるのだろう。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集