![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121517806/rectangle_large_type_2_7ebd6b97316a5110022d0a9a917797b0.jpeg?width=1200)
つらつらcafe 127回 我が家なりですが、節約生活を頑張ってます(41)
こんにちは。
先日のインフルエンザの予防接種の副反応である微熱や倦怠感もなんとか治まりまして、久しぶりに主人と業務スーパーやドラッグストアなどへ車でいろいろ買い物に行きまして、多めに食材を買い込んで、久々に冷蔵庫と食材の棚がいっぱいになりまして、冬籠りの準備が我が家でもようやく始まったみたいで、少しわくわくしている寒がりでも意外と冬が大好きな🐻です。
今回は🐻の節約生活についてのお話ができればと思います。
🐻や我が家ではこんな節約生活をしているよ~といった内容になります。
ただ、あくまでも🐻や我が家なりのやり方になりますので、お気軽に読み流してくださると嬉しいです。
今回は、断捨離後に気づいたことがあったよ~といったお話になります。
先日の断捨離終了後の感想として、ほんとうに自分が大切にしたいことがゆっくりですが、よりはっきりと見えてきました。
🐻は、趣味であるBlu-rayや4kを観たり、録りためた録画やテレビを観ることが大好きです。
さらにKindleUnlimitedでのたくさんの自由読書やパソコンでのいろんな作業をずっと人生の中で楽しんでいきたい!とさらに強く強く思うようになりました。
そんな中で、最近どうしても欲しかったのが、人生で初めての自分が好きなキーボードとそれに合わせたマウスです。
今まではパソコンに付属していたものや、結婚してからは主人の黒いキーボードを借りて使っていました。
悪くはありませんが、やはり大切な大好きなパソコン作業時間のときは自分が気に入ってリラックスできるキーボードやマウスにしたいとずっと20代から思っていました。
断捨離が終わると、ほんとうにほしいものが見えてくる。
と、Kindleの断捨離の本で読んでいた言葉が胸に浮かんできました。
衣食住は、主人と話しながらですが、基本的にかなり節約志向でいきたいと思っています。
あとは前にも書きましたが無理ない範囲内で少しだけおしゃれを意識したり、健康に気をつけて食べ物を選ぶようにしたり、定期的にリビングのエアロバイクを漕ぐだけで十分です。
そんな中で🐻は、今の趣味を一生大切にしたいんだ!!
とようやくはっきりと気付けました。
だからと言って、たくさんのKindleの有料な本が欲しいわけでもありません。
KindleUnlimitedで借りれるだけで今十分満足です。
録りためたテレビ録画も今のタイトルに満足しています。
さらなる有料チャンネルを観たいとはあまり思いません。
Blu-rayや4kも絶対ほしいと思っているものは主人と話して少しずつ集めています。
ただ、自分のパソコンだけは、キーボードやマウスを使うたびに、
もっとキーボードは打鍵感がしっかりあってほしいなあ、
黒の色味も、好きな色味で明るくなったらなあ、
マウスもその色味に合わせたら素敵だろうなあ、
と長年思い続けていました。
しかし、
せっかく使えるものがまだあるのに、そんなこと贅沢だ!!
とわがままな自分に厳しく自分で怒るかのように、かなりほしいという気持ちを長く長く抑えていました。
でも、断捨離をしたことで、
長年の自分に厳し過ぎる自分をもう許してあげて、より自由へと解放してあげたい。
と素直に思うようになりました。
とてもとても大切にしていることでそれに必要なものなら、適度な範囲内でなら買ってあげてもいいんだよ。
と断捨離の概念に言われているようでした。
大好きなパソコンを使用するときのキーボードとマウスを自分の好きなものに替えることで、大切なパソコンの時間のパフォーマンスや気分が良くなり、さらにそれは自分を大切にすることにもつながる。
何より、きっと毎日の生活がとても楽しくなる!!
自分は人生をもっともっと楽しんでいいんだ!!
たくさんたくさん悩み、自分の大好きな色味の明るいキーボードとマウスを選びました。
勇気を出してクリックをして買ってみました。
クリック後はやっぱりわがままなのではと、しばらく怖さが出ましたが、今は届くのがとてもとても楽しみです。
きちんとほしいものはほしいと思う気持ちを持っていいんだと思います。
ほんとうにほんとうに大切なことなら、きちんと大切にしてあげていいんだよ、とようやくですがわかりました。
もちろん、適度な範囲はあります。
過度なお金をかけたり、依存したりではなく、趣味など、毎日の大切な人生の楽しい相棒として、心底楽しめることを持てることはと嬉しいことだとほんとうに思います。
もう40代も後半ですが、遅まきながら、
やりたいこと、
好きなこと、
反対に節約志向で大丈夫なこと、
が自分の中ではっきりとして、ほんとうに嬉しいです。
断捨離とともに学べたこの意識を大切にしていきたいとこれからも強く強く思います。
これからも、頑張らないことを頑張って、大切なことを大切にしていきたいと思います。
最後までお読みいただき誠にありがとうございました~!