![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142087195/rectangle_large_type_2_f98d54ebbcd1bfa70f3e11d72d722550.png?width=1200)
自分の価値を認めるワーク
「決める」ってやっぱり大事だなーと最近思うのです。
まずいきなり「私は価値ある女だと決める、そしてそうやって振舞っていくことで現実を変える」という方法を提唱する方たちいますよね。一定の人に支持されているやり方のようなので、人によっては効果があるんだろうなぁ、決めるってすごいなぁと思います。
ただ、私にはこういうのは全く効かなかったんですよね。
そんなノリで決められたらとっくに決めてます、こっちは決められないから困ってるんです、と思ってました。(ひねくれー)
私はなぜ、自分には価値がないと思っているのか。カウンセリングを受けたり、心理学を学んで、その背景を自分で理解して初めて「そういうことだったのか、じゃあ価値がないと思っているのは本当じゃないかもしれない。考え方を変えてみよう」と思い始めたというのが私の場合です。
しかも、この期に及んでも、「価値があると思う!」とはなりませんでした。「価値があると信じたい」と決めることができたんです。まどろっこしいわ。
「私に価値があると思えない」という状態は「私は自分の価値を認めないと決めています」ということです。とってもかたく決意しているんですよね。そして、それに見合った現実を引き寄せている。
ある意味、意志の力とそれを現実化する才能があるともいえます。その才能を「私には価値があると信じたい」という方向に向けるとどうでしょうか?という話です。
こうやって決めることで、行動が変わります。
自己肯定感を高めるためのワークを真剣にやる。
人からの褒め言葉を受け取ろうと努力する。
自分に価値があるとしたら?の視点で世の中を見始める。(自分の価値を証明するものは世の中にごまんと転がっているのです)
このおかげで私は「自分には価値がある」と納得できるようになりました。
「自分に価値があると思えない」から動かない状態は「だから誰かなんとかしてよー。私の価値を信じさせてよ」という依存の状態です。
「私には価値があると信じたい!!」と得意の自立をかます。まずはこれが本当に大事です。
ということで、私が実際にやってきた中で効果を感じたお気に入りのワーク。
クライアントさまにも状況に応じてよくご提案するワークです。
感謝ワーク
これは、私が今でも続けている一番好きなワーク。周囲との比較で自分の価値を下げる傾向がある方。自分の世界はそれだけで価値があるものだと理解できます。感謝すると本当に心がすっきりする。感謝をすることは愛を受け取ること、愛を与えることなのです!愛が循環している世界は価値だらけです。
自分を友人の視点から見るワーク
自分が自分の親友だったら、親友の自分はどんな人?という視点で見ます。自分への評価が厳しすぎる、自分がやってきたことを否定してしまう方にご提案します。
(派生として、自分が自己否定している材料を書き出し、それを自分の親友になって第三者の目から見て本当にそうか答えてもらうワークもあります)
過去の自分と比較して変化したところを見つけるワーク
半年前、1年前のある程度遠い過去がお勧め。自分と向き合い始めて時間が少し立っている方向け。変化=自分ががんばってきたことの肯定。びっくりするくらい人は変化しています。でもこうやって注目しないと、それをすっかり忘れちゃうから不思議。
愛されてきた証拠を見つけるワーク
特にご両親との関係で「自分は愛されていなかった」という観念が強い方向け。自分が望んでいた形じゃない愛もすべて書き出す。これは愛じゃないんじゃないかと思っているものも「愛だったら?」の視点で見てみる。
大前提ですが、私の場合は、カウンセリングで自分がなぜこういうマインドになっているのか、の仕組みを紐解いてもらったことで「変われる」と思いました。
謎のシミの落とし方はよくわからないけど、それが油のシミってわかったら落とし方もはっきりしますよね?そんな感じ。(すっごく良い例えの気がしてる)
そして完璧な流れで無料モニターさま募集中のご案内です!そのシミが何のシミか、お話聞かせてくださいませ。
こちらの記事についてのご感想やお問合せ、または飯道さくらへのメッセージなどございましたら、お気軽に下記フォームよりご連絡くださいませ!
https://sgfm.jp/f/sakurahandootoiawase