成巽閣の清香軒(三畳台目)

▼最新バージョンはこちら↓
https://note.com/sakurada_wa/n/n737dcabefb87
「清香軒(せいこうけん)」
金沢兼六園内にある成巽閣(せいそんかく)
その御殿の中にこの茶室はあります。
内部は三畳台目で、床の間側に入り込んで柱を立てた、原叟床(げんそうどこ)という形式です。
畳と同じ高さに台目一畳大の地板を敷き込み、そこに角竹の床柱を立て、下を吹き抜けた壁が立ちます。入隅には楊枝柱、墨跡窓も開いた、端正な床構えです。
給仕口側には八畳の書院を隣接。逆側には、躙口と貴人口に隣接した深い土間庇に覆われた内露地。
金沢市に現存し、重要文化財に指定されています。
(国宝・重文の茶室をまとめています↓)
・・
▼茶室建築のおすすめ本一覧です!↓
いいなと思ったら応援しよう!
