私のCA受験ストーリー③
ひとつ前の記事です!
そして面接が始まりました。
わたしが受験したときは、どちらの会社も1次試験が、グループディスカッションでした。
グループディスカッションって難しいですよね。。。
実は私、一般企業のグループディスカッションで全滅してたんです!(トラウマになるよ〜笑)
どこで自分の意見を言ったらいいか難しくて、周りに圧倒されてしまいあまり話せないで落ちていました。
でもCA受験のグループディスカッションは、答えをだすことなく楽しく話し合ってください。
と言った感じだったので、あまり緊張せず笑顔と相槌を意識して頑張りました!
CAスクールで教えてもらったのですが、一般企業のグループディスカッションとCA受験のグループディスカッションって面接官が見てるポイントが全然違うんです。
例えば一般企業だったら、リーダーシップとか、どんな考えや意見があるか。
CA試験だと、笑顔、協調性、第一印象。
といったようにポイントが全然違います。
(また今度詳しく書かせて頂きますね)
そして、私は大したことを言うことなく、大袈裟な相槌と笑顔で1次試験をどちらも乗り越えることができました!!笑
しかしグループディスカッションってあまり手応を感じるのが難しく、結果発表の時はとても緊張しました。。。
本当に結果発表って毎回毎回心臓に悪いです。
そして、迎えた2次試験!!!
どちらの会社も4問程度の質疑応答でした。
そこで私はどちらの面接も、割と上手く答えられたなあという印象で、グループディスカッションの時より自信がありました。
(強みと弱み、ESの内容の深掘り、CAの仕事についてどう思うか。みたいな内容だったと思います。)
ドキドキして、2次試験の結果を待ちます。
すると、片方の航空会社からなんとお祈りメールが、、、、、、
ログインすることもなく、お祈りメールがきました。泣
せめてログインさせてええええ〜
寝起きでそのメールを見てしまったので、そのままなにがなんだか分からなくて布団にくるまって泣きましたね。笑
その瞬間は、ショックで頭が真っ白になりました(/ _ ; )
もう一つの航空会社の結果は次の週だったので、
もう一方も落ちてしまったらどうしようという気持ちで頭がいっぱいでした。
迎えた結果発表、、、
ドキドキしすぎて大学に行くのやめました。
(今思えば逆に学校に行った方が気が紛れていたかもと思います笑)
がしかし、張り切って大学を休んだのに、なかなか結果発表のメールが来ません。。。
待ち焦がれてついに夕方にメールがきました!
その結果は、
なんと最終試験の案内でした!!!!!
嬉しくてすぐお母さんに電話しました(*^^*)
どちらの面接でも、個人的にはしっかり答えられたと思ったので、やはり会社にはカラーもあるし、面接官の相性もあるのだとつくつぐ感じました。もちろん、英語の点数とか、、、笑
さあ、最終試験の始まりです〜
長くてすみません。笑
続く