私のCA受験ストーリー②
1を読んでない方はこちらから!
私が飛び込んだCAスクールは勧誘もほぼなく、入りたいなら一緒に頑張りましょう!というスタンスでとっても気が楽でした。
私が結局CAスクールに入ることを決めた理由は
①全然CA受験に知識がない私にいろんな情報を与えてくれるから。
②自分の周りにCAになりたいという子が全くいなくて、スクールに入ったら同じ目標の友達が出来て情報交換になると思ったから。
③面接練習が出来て、さらにESもアドバイスをくれるから。
という3点の理由でした。
またCAスクールは入る月を細かく選べたので、その場で入会せず5ヶ月後から入会出来るコースを目安に設定し、バイトをして入会のお金を貯めました!
(実際入社したときに、スクールに行ってる子と行ってなかった子は半分半分くらいだったので、スクールが絶対オススメという訳では全くありませんが、周りに情報がなくてどうしたら良いかわからない!!という私みたいな状況の方にはオススメです!)
実際入会して1番良かったのは、CAになりたい友達とみんなで一緒に頑張れたことが私の中では大きかったです。
みんなライバルというより、仲間という感じでたくさん情報をくれました。
みんなありがとう〜
そうして見学の時に教えてもらったTOEIC のオススメの教材や、スコアアップの秘訣をメモし、引き続きTOEIC の勉強も続けました。
TOEICって、短期間で点数をあげたい人はリスニングで点数を稼ぐことが1番簡単らしく、永遠に過去問のリスニングをしまくりました。
あとは、文法の問題も同じような問題が毎回出されているので、文法専用の教材を買って繰り返し解くようにしてました。
私の勉強法は、英語が出来るようになるというよりもうただただTOEIC の点数をあげるだけの勉強でしたね笑
そうして、迎えたESを出す前のTOEICは、、、
550点でした!(600点いかなかったーーー笑)
本当お恥ずかしい話です。
なかなかそう簡単に点数を上げるのは難しいですね、550点でも頑張りました!←自分に甘いw
もう堂々とエントリーシートに書いてしまおうと思います。笑
そうして始まったCA試験〜
わたしはANAとJALの2社が面接まで進みました。他の航空会社も受けましたが、ESで落ちてしまいました(TT)
続く