見出し画像


この前、
彼と会う約束をしていたのに
彼の体調不良で
急遽キャンセルになった日がありました。




そんなふうに
約束していたのに
彼の都合で会えなくなった時…



昔の私ならば

「会いたい気持ちが大したことないからかな」

「自分の優先順位が低いからかな」

「本当は他の約束が入ったからかな」

とか…
そんなふうに思って落ち込むことがありました。



おいおいおい…😅


「だれがそんなことを言ったの?」
と、その頃の私に突っ込みたい。笑



でも、当時
自己肯定感がとても低かった私。


自分自身では
自分の価値を見出せていなかったので


人から与えてもらえる気持ちの大きさを


そのまま自分の存在価値と
直結させていたようなところがありました。



だからこそ、
相手の動向に過敏に反応して
勝手に妄想して
勝手に落ち込み
深く傷ついてしまう…

今ならよく分かる《負の無限ループ》です。


今はそれはなくなりました。


理由はシンプルです

自分のご機嫌は自分でとれるし

自分の価値を

人から与えてもらう必要性がなくなったから。



人に与えてもらわなくても

自分で自分を満たすことができ

自分の存在価値を

人の好意によって推し量る必要がなくなると

人との関係性はとても穏やかで心地よいです。




さて…
彼の体調不良がはやく回復しますように。


来週こそは会えたらいいな。




いいなと思ったら応援しよう!