【企画】地元ラグビーチームを応援したい!
よく俳優さんが、自分は役に没入するタイプだと聞くけれど、私も没入タイプなんだと思う。1つの物事を徹底的に調べて、組み立てを考える。徹底的に調べることも好きだし、どうしたら伝わるか、おもしろくなるか考えるのも楽しい。
先日、と言ってももう2週間も経ったのか…、番組企画書を書き上げ、プレゼンしました。番組を組み立てて、やってみろとGoが出たので、私の頭の中の整理も兼ねて、ここに残していきます。
………
⚪︎テーマ
【地元ラグビーチームを盛り上げる】
⚪︎目的
ジャパンラグビーリーグワンで戦う地元ラグビーチーム。ホーム戦で、地元ラグビーチームの応援する地元の人を増やしたい。
⚪︎番組内容
地元ラグビーチームでは、ラグビー選手と一緒に体を動かすことをテーマに小中学校へ出向き、出前授業を行っている。(社会貢献活動)これにフォーカスを当てて、地元ラグビーチームは地域に密着していることを発信していく。
この社会貢献活動をピークに持っていくために……
・ラグビーの歴史
・ラグビーのルール
・ラグビーボールの由来
↑座学的な話は、パーソナリティが話すのではなく、高校ラグビー部の監督に話してもらう。
・高校ラグビー部の生徒にインタビュー
→ラグビー憲章の5つのコアバリューに対する解釈
→5つのコアバリューに対して、自分はどう行動しているか
・選手に試合後インタビュー
・選手のゲスト出演
→チーム内での自分の役割
→見てほしいプレイポイント
→チームメイトの⚪︎⚪︎に対して質問!
→質問に対する回答は、次の回で流す。
⚪︎これからしていくこと
・地元ラグビーチームに対し、協力依頼
・ラグビー部がある高校に対して、取材協力依頼
・スポンサーへの提案
・ラグビーに関して調べる
………
ちょっと前まで、ラグビーに関して無知な私でしたが、少しずつ知識を入れていってます。
ラグビーって、野蛮で怖いスポーツだと思っていたけど、選手やスタッフは全然怖くない。怖くないどころか、とても紳士的で、並々ならぬ熱い思いを持っているんだよね。だから、私も私ができることで応援したくて。
もう少し企画書をブラッシュアップしていきます。さぁ、わくわくする時間の始まりだ!!
✳︎写真は、ラグビーチームの選手のスパイク(30㎝)と、私の靴(24.5㎝)の比較です。一緒に足並みを揃えて盛り上げていこう!って気持ちをこめて。