見出し画像

セニラン減薬。つらいのはこれが理由か

Sakuです。

心療内科の先生と話し、減薬中。

ですがつらい。。。


減らしているのはセニラン(プロマゼパム)です。

1mgを頓服で飲む、から始まり(2年ほど前)

つぎに1mgを毎食後、

3ヵ月くらい前、特につらかったときに2mgを毎食後という飲み方に。

これを1mg頓服、に戻したものだから

必要ないときは飲まない→5日くらいほとんど飲まない

この3日間は減薬症状と思われる状態になっています。

もしかしたら違うかもしれないけど、、


脱力、午前中眠気がすごい、朝マイナス思考から始まる、夢が複雑で疲れる、といった具合。

とうとう今日は動けない、頭痛、強い脱力(物を落とす)に。重力がつらくのしかかる感じ。

ただ、午前中乗り切れば午後、夕方、夜は動ける。昨日は歯医者行けました。


集中ができなくてリモートワークもあまりできずにいます。


ちょうど、ピルも同じ時期にやめてしまった。

そのせいかな?と思っていたけど、たぶんセニラン減薬の影響です。


上司に体調を連絡したいけど、電話ずっとつながらない、、メールします。


実は仕事も、やめようかと思っていて、単発バイトと夜の仕事しようか考えてるんですね。

夜の方は今日面接。日にち変えてもらおうかしら。。新しい仕事してる場合か分かりません。


前に薬の種類変えたときと同じような症状です。

減薬やっぱりツライ。量としてはそんなでもなくても、一気にやめちゃうのは良くないですね。

とりあえずセニラン飲みました。







いいなと思ったら応援しよう!