
悩むのに飽きて、握りしめていたものを手放したら、道筋が見えてきた
最近、少しネガティブに受け取ってしまう出来事が続いて
やはり、今思い描いている私のやりたいことは、
夢物語で、結局こんな非力な1人では何も進められないのではないかなと感じていました
でも、なぜだろう
今日は、一周回って悩むのに飽きる、という感覚がありました
そして仕事中、ふとした瞬間に
もう、自分の足で歩いていくしかないんだな、となぜか思ったのです
すると、心が軽くなりました
***
新しく始めたいことがあって
ずっと、それがすぐに実現できないのは
制度が立ちはだかっているからだと思っていました
(具体的には医師の協力が必要であり、医師の許可を得ないといけない)
やりたいことがあるのに、自分の力の問題ではなく、環境の問題でできないのだ
だから、その時がくるのを待つしかない
と思っていました
しかし、制度の問題はもちろんあるのですが
医師の許可をもらう、という目標を達成するための手段は1つではないなということに気づいて
その手段を探すにあたって、まず大事なのは
自分が何者なのかを提示すること
なのかなと思ったのです
自分のビジョンと、それに向かってやろうとしていること、そしてそれが協力してくれる人にとってどんなメリットがあるのか
そういった自分の核の部分を、誰がみても分かるような形にしないといけない
私のことを知らない人たちに対して0ベースで自分を説明するとしたら
今やれることは山ほどある
目の前にだけ固執して、進みたいのに進めない、と捉えていたけれど
実は、他の道をみていなかっただけなのかなと気づかされました
***
そう思うと
その目標を達成するために、まずは収入は置いておかないといけない
やはりそれなりの収入を担保するとしたら、時間で稼ぐ、をしないといけないと思うのです
でも、私はそれがしたいんじゃない
一時的に収入が落ちても、やりたいことを自分の思いを社会に出したい、という思っています
いままで、収入が落ちること、をずーっと手放せなかったことにも、改めて気づかされました
今の収入の〇割は維持したい
社会保険にも入りたい
でも、旦那の扶養に入るなんてもってのほか
と思っていました
でも、きっとそれらの条件を全て満たすと
どこかで妥協しないといけなくなる気がする
それならば、ある一定の期間だけは、その条件は捨てよう
幸い旦那は協力してくれると言っている
もう、こうなったら甘えようじゃないか
と、ずっと握りしめていた
ちゃんとした収入がある自分
を手放そう、という気持ちが出てきました
ちゃんとした、というのはあくまで主観的なものですが
***
そうやって思えたら
途端に道筋がサーっと見えたような感じがして
次に自分が何をしたらいいのか、人の許可がなくても、まずは自分の力で進められることが山ほどあることに気づけました
とはいえ、まだまだ分からないことだらけです
誰に聞いたらいいか分からないことがたくさんあります
でも、なんだかその先の未来の自分を想像したら、楽しそうだな、という感覚もあるのです
***
今回、なんで突然、悩むことに飽きて、握りしめていた思いを手放すことができたのか、色々と要因はありそうだけどはっきりしません
でも、確実に
自分ノート、瞑想、ヨガ、note
これらを続けることで
思考の整理、感情の整理ができるようになってきている感覚はあります
ほぼお金をかけずにできるものばかりなのに、効果はすごいなーと、今書いていて思いました
***
残すところあと1か月ちょっと
週末からはぐっと寒くなるようです
気持ちを切り替えて、ラストスパート、着々と進めていけたらと思います!