![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115631176/rectangle_large_type_2_771225d4d763608d99bc1b84a1e5b74b.jpeg?width=1200)
島根県 足立美術館
◆足立美術館
9月2日に久しぶりに島根県の足立美術館に行きました。
足立美術館はジャーナル・オブ・ジャパニーズガーデンで日本庭園ランキング20年連続1位です。
![](https://assets.st-note.com/img/1693982860795-sqpnhBgVCr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693982949589-2jICcdRqDK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694146347327-MYIrutzMmt.jpg?width=1200)
フランスの旅行ガイドブック
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三ツ星です。
![](https://assets.st-note.com/img/1694146294074-IUr97g9fNh.jpg?width=1200)
美しい庭園と横山大観など日本画家の作品、北大路魯山人等の陶芸、可愛い童画などを展示してあります。
秋季特別展は橋本関雪と大好きな榊原紫峰でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1693982891546-DFFaJmNf3b.jpg?width=1200)
入館料は大人2300円。
我が家はふたりともパートナーズカード会員になっています。
期限が切れたので更新に行きました。
パートナーズカード会員とは
✤6000円で2年間何回でも入館できます。
✤同伴者は2名まで入館料が半額になります。
✤4回入館のたびに、喫茶券がもらえます。(もらえる上限があるのかはわかりません)
✤提携美術館に割引料金で入館できます。
✤1回目に足立美術館のガイドブックがもらえます。
✤館内施設の利用時に1割引になります。
我が家は2ヶ月に一度くらいは行くので、とってもお得です。
もう何年も利用しています。
たまに院展などもこのカードで見れます。
県外の人が来られたら一緒に行くと、半額なので喜ばれると思います。
一番多いときは、毎月行っていたので1年で3枚、2年で6枚の喫茶券をもらいました。
残り期限が近い券を使ってお茶しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1693982087597-Pd74Wd3o5Z.jpg?width=1200)
もう一つ食事のできるお店もあります
![](https://assets.st-note.com/img/1693982101167-QjGSK1ZzcJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693982123110-qKtZzRvYpx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693982138945-SBY68q8Qo1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693982156078-sZoOdNga6t.jpg?width=1200)
以前はあんみつやアイスとかも
選べたんですよ 残念😂
コーヒー、紅茶も1000円なので私は2年間で喫茶券だけで会費分が戻った感じです。
いつも朝一番に行くので、まるで我家の庭のように妄想しながら過ごせます。
冬は館内が広いので(天気が悪くてもできる)ウォーキングにもなります。
作品も楽しめて健康になれるなんて最高の空間です。隣に引っ越したい。
お抹茶を飲む部屋もありますよ。
近くにお住まいの方や島根が大好きでよく旅をする人には、オススメのパートナーズカード会員です。
美術館に行ったらすぐに当日から利用できるよう作ってもらえます。
![](https://assets.st-note.com/img/1693982731621-Kg56BzqUVY.jpg?width=1200)
足立美術館限定の和菓子もあります
![](https://assets.st-note.com/img/1693983001027-6Wmrn7kWBD.jpg?width=1200)
日本一の庭園を作った足立全康さんの生い立ちやインタビューの動画です。
71歳で故郷への恩返しとして美術館を作られたのです。
夢を実現した姿の記録です。
76歳で庭の手入れに走り回っておられますよ。
一生懸命働いたお金でコツコツ絵を集めて、最後は夢の庭園のある美術館を故郷に創立するなんて、かっこよすぎますよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1693983040490-yYJNUZxYcX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693983074625-795fTCkNqS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693983082456-hNopbDIRNK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693983096620-QKhmHCPFlr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693983148600-a02ewZkuzU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693983166038-qGjzLFwBWy.jpg?width=1200)
人が多いと下の方に人の頭が写るので
人の少ない時に撮ります
![](https://assets.st-note.com/img/1694122569054-ukpZ8xko6g.jpg?width=1200)
緑が綺麗です
![](https://assets.st-note.com/img/1693983201454-O1EzcXT63H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693983499924-UQszFheHLV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693983515956-kIW6X72Jfq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693983531759-Oe8KvRNSqF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693983296164-8b49eokIG6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693983315535-qPse4Kjz7L.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693983333889-J0ap3J55OY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693983389580-DIVfiXxSum.jpg?width=1200)
お天気が悪かったのですが、青空だとまた感じが違います。
新館もあり現代の作家さんの作品があります。
広いのでゆっくり時間をとって来てくださいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1694145823853-fKANgIIs01.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694145853897-pk9fSCudlu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694145976073-YVR216bsLN.jpg?width=1200)
どじょう掬い体験プランがあります
女将さんはどじょう掬い師範です
マクロビオティックの食事も選べます
季節ごとの庭園の様子が見れる動画です。オススメです。
これから秋の庭園も、雪の庭園もいいですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1694146034158-unrpu4b5Nl.jpg?width=1200)
山陰に来られた時は足立美術館にもお立ち寄りください。
それではこれから三男の結婚式に出かけてきます。
また報告しますね。
いいなと思ったら応援しよう!
![saku](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137689670/profile_4133ce96cf52ab28399d44bd5558d055.jpg?width=600&crop=1:1,smart)