サボおじさんの料理コーナー グルテンフリーのパスタ
ハーイ、またまたサボおじさんだよ。
sakuさんじゃなくてごめんね。
残暑厳しい毎日だね。
暑いとお昼はついつい麺類になっちゃうんだ。
蕎麦、そうめん、冷やしうどん、ちょっとオシャレに冷製パスタとかね。
sakuさんはグルテンフリーの食品を選んでるよ。
数年前はなかなか売ってなくてネットで買ってたけど、今は近所のスーパーでも買えるようになったんだ。
それだけグルテンフリーが田舎にも浸透してきたんだね。
小麦粉を控えたらsakuさんはお腹の調子がよくなったんだ。
すぐに下痢してたからね。
料理コーナーで下痢はダメだね。
ってまた言った ごめん。
今日は我が家が使っている、グルテンフリーのバスタで作る簡単なメニューを紹介するね。
山本ゆりさんのレシピを参考にしてアレンジしたメニューだよ。
🍲〜🍳〜🍲〜🍳〜🍲〜🍳〜🍲〜🍳〜
トマトと大葉の和風冷製パスタ
料理した人 サボおじさん
【材料】 2人分
パスタ 200g 細めがいいよ
(うちはグルテンフリーパスタを使用)
塩 茹でる湯の1%の量
★トマト🍅 大1個 ザク切り
★大葉 10枚 せん切り
★みょうが 1個 小口切り
★かいわれ大根 あればちょっと入れてね
★の材料を準備して冷やしておいてから
ソースを作ろう
ソース
☆2倍濃縮のめんつゆ 大さじ3
☆すりゴマ 大さじ2
(もっと多くてもいいよ)
☆EVオリーブオイル 大さじ2
☆すりおろしニンニク 1/2かけ分
(臭いのいや~んな人はなしで、でも入れたほうが美味しいよ)
【作り方】
①ボウルに☆のソースの材料を入れて合わせておこう
②冷やしておいた★の材料をボウルに入れて混ぜよう
③パスタは表示の時間より1分は長く茹でて氷水で締めてしっかり水気をきろう
④パスタをボウルに加えて混ぜ合わせたら出来上がりだよ
お皿に盛ろう
⑤好みで黒コショウをかけてね
刻み海苔をトッピングしても美味しいよ
サボおじさんからの注意としては
パスタを茹でる時は塩をチョロっとじゃなくて、ちゃんとお湯の量の1%になるよう入れようね。
塩味も大切な要素なの。
まだ残暑厳しいから冷製パスタもいいよ。
我が家の使ってるオリーブオイル。
クセがなくて美味しいよ。
グルテンフリーのパスタはもちもちした感じ。
小麦粉を食べるとお腹の調子が悪い人に
おすすめだよ。
今回使ったのはこちら三穀deパスタ
近所のスーパーではこれしか手に入らないんだよ。
前はこちらも使っていました。
味は三穀deパスタのほうがsakuさんは好きみたい。
今日のメニューは普通の小麦粉のパスタでもオッケーだよ。
サボおじさんのお腹はへっちゃらだから普通の小麦粉のパスタだよ。
別々に作るのは面倒だけどね。
サボおじさんは優しいから作るんだよ。
誰も優しいって言ってくれないけど😂
自分で自分を褒めるんだ。
みんなも試してみてね。
自分で自分を褒めることもね。
次の記事はsakuさんだからね。
またね~