![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111401878/rectangle_large_type_2_cecea3a0fb6d247aa61ea680077c51c8.jpeg?width=1200)
歌い手”さこっちゃん”が思うこと
インスタで公開している毎週の投稿をこちらでもご覧になれるように
してみました!
歌い手からみたシリーズ
思考の不思議と \ 明るい勇気 /
私が"セロ弾きのゴーシュ"の子ネズミ役で子役デビューしてから、舞台とのお付き合いはついに半世紀となりました。
歌を歌っていてつくづく難しいのは、自分自身をコントロールすることだと思います。
私は特に"人並み外れた心配症"なので、今でも何かにつけてこの轍にはまりそうになります。
それでも、こうして歌を基盤に生きて来れたのは、歌以外にはなにも考えられないくらいの歌バカ人生だからです。
そして、なにより私を支えてくださる方々に恵まれたということに尽きます。
なぜ、わざわざこんなお話しをするのかというと、こんな心配性な私が歌を続けるために、いえ、続けられるためにいつもしている事を皆さんにもお伝えできたらなと思ったからです。
そして、実はこれは日々の生活にも役立つな~と思うのです。
さて、それは何でしょう?
それは、"明るい勇気"を持つことです😆
ちょっと難しいなと思う時、わからないと思う時、その先にある誰かの笑顔を想像すると、そのために頑張ることができる"明るい勇気"が沸いてきて、思わぬ良い事を運んでくれます。
この歌は難しいな~と思っても、その先に喜んで下さるお客様がいる。
こんな風に歌ったら感動してもらえるかも、と思うと自分でも知らなかった力が湧いてきます。
そして、その気持ちを自分にも向けると、自分自身を愛おしく思い、一歩踏み出せ、そんな自分に感動できるのです!
そうすれば自分からまた外へと、"明るい勇気"を生かして行くことができます。
心配や恐れでがんじがらめになっていた自分を強めて、そして、さらにそのパワーは周りに波及していきます。
さあ、やってみましょう!エネルギー伝播ゲーム‼️
【明るい勇気のチャレンジレシピ】
① 朝起きたら、イケるイケる!と丹田をポンと叩く
② 誰かと話す時、その人が笑っている顔を想像する
③ 勇気チェックを毎晩して、一つでもあったらよくやった!と言ってから寝る💤
自分こそ、自分の頼りとなるように自分を励ましていきましょうー。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
「🌻」スタンプで感想教えてください♪
勉強になる!→🌻
保存した! →🌻🌻
レシピやってみる!→🌻🌻🌻
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
▪︎ 日曜10:30から、インスタ朝ライブ
▪︎ 東京藝術大学声楽科卒
▪︎ 劇団四季出演:オペラ座の怪人、キャッツ、他
▪︎ 聖徳大学音楽学部 兼任講師
▪︎ ”和漢薬膳師” "音楽療法カウンセラー”
”メンタル心理アドバイザー”の資格所持
プロフィールのリンクから、
公式LINEにご登録いただくと
限定ライブが見られます🎵
↓↓↓
@sakoto_moro
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
#健康投資 #健康美
#アンチエイジング
#女性ホルモン減少
#和漢膳 #体の不調
#更年期 #若年性更年期
#自律神経 #自然治癒力
#予防医学 #50歳からの暮らし
#50歳からのアンチエイジング
#予防医学の食育 #アラフィフ美容