missing〜混血のハッシュタグ〜(2023-03-11_マチネ)
鳥頭なんですよ、わたし。
ライブ行っても何やったのか覚えられず。
舞台観ても役名ちゃんと覚えられへん人です。
(なので実はこないだひっさびさに大阪で舞台観てんけど、役者さんと役名のリストとかがなくてですね、よう感想書かんかったんですよ……)
そんな人間がですね、名前ついてる人たちが20人以上もおる舞台を観るとですね、ホンマ、オーバーヒートするんですよ。
しかもあれです、設定めっちゃちゃんとある系じゃないですか。
前作あるんですよね?確か。
そこも観てないから、まあ最初っから新規情報満載なわけです。
そんな鳥頭なので、正直拾いきれてないところとか山ほどあるはずなんですけどね。
……ぐっとくる舞台でした。
しょっぼいボキャブラリーで残念極まりないですが、色々引っ掻き回して取り出した結果、こうなりました。
わたしは(毎回そうですけど)、小難しいこと分からないし、考察とか無理だし、大概観るの週末だから舞台の終わりがけだし、カッコいいことも言われへんし、宣伝効果とかになりそうなお役立ちな文章は書かれへんのです。
そんなんは、素敵な頭脳と文才のある方々におまかせするんで、いいんです。
だから、書き散らすのは、ただの感想。
レポでも何でもなく、しょーもない自分の思いだけ。
でも、面白ったよ!素敵な衣装だったよ!最高のえんぎだったよ!と言い続けたら、誰かに何かは伝わるかなあと思う次第なのです。
……って、ここまで、今日(2023/03/12)のマチネ観る前に書いてました。
観劇人生(というほど大した量観てませんけど)で、劇場行ってその目の前で、「この舞台観れないかもしれない」という危機に陥ったのは、初めてかもしらん。
コロナになって、散々観るはずだった舞台が中止になり、行きたかった舞台に行けず、初日の舞台がずれ込む、なんて事態には遭遇してきたけど。
この間の瓦版屋の娘の時も、「幕が上がって心置きなく楽しめる、というのが約束されたものじゃない」って言ったけど。
ここまで自分ごととして突きつけられないと、身に沁みへんのやなって思いました。
照明さんひとり、たったひとり。
舞台に上がる役者さんでないのに。
そのひとりがいないと、幕が上がらないかもしれない。
多分それが音響さんとかであってもおんなじなんやろう。
細かい舞台転換をしてくれてる人が欠けても、ものすごいダメージなんやろう。
みんなが、無事に、そこにいる。
それはものすごい幸運の上に成り立ってるんやな、と心の底から感じた瞬間でした。
で。
最初の15分ほど(やったらしい。公式ツイッターから確認)、予告されてた通り、暗転と明転(厳密には明るさの調整はされてたと思う)のみで物語が進むわけやけど。
……すごいね。
本当に、照明効果って、ものすごいんやね。
記憶力のショボいこの鳥頭でも、昨日と違うことは分かる。
照明は、こんなにも世界観を作ってくれるんか。
それをものすごく実感した。
もとの照明に戻った瞬間、分かったもんね。
世界が変わるね、あれは。
そんくらい、照明の威力があるってことよなあ。
そしてこの状況で、いつも通り(に見えるように)舞台に立つ役者さんが凄すぎた。
あれやで。
自分やったら、「ひのきのぼう」と「ぬののふく」の装備で、バラモスとかゾーマに挑む気分やわ。
(つまり絶対やりたくない)
ホンマ尊敬しかない。
ちなみにわたしのぼろ泣きタイミングは3回ほどあるわけですが、見事に全部昨日を更新してきたんですよ。
その1。
ドノヴァン兄弟のあのシーン。
兄弟もの激弱なわたしがやられないわけがないんやけど、イーター化した兄ちゃんが一瞬躊躇うあそこ。
今日はうっかり声出るかと思った。
思わず口押さえた。
あれはあかん。ホンマにあかん。
妹大好きっ子のわたしは、マジでああいうのに引っ張られるねん……
号泣。
その2。
タルラが、お母さんがいなくなっちゃう、と泣くシーン。
これも基本、お母さんっ子だったわたしは共感しかなく。
(昔、「もしお母さんが死んだらね」と例え話をされるだけで号泣した経験あり)
でもでも、ここで一番刺さるのはロイなんよ。
ロイの言葉がさあ。
すごい支えになるのが伝わってくるの。
ロイがいてくれてよかったね、と心に染みるシーン。
その3。
「アレって言ったんだから怒れよ!」ってエリンが叫ぶとこ。
うおぉぉおエリンーー!!!ってなる(語彙はどこ)
結局何かって、自分の大事な人とか大好きな人とかに対する気持ちが溢れてるシーンは、どれも最高なわけです。
それをこっちにビシバシ届けてくれる役者さんは、最高!ってなるわけです。
特に印象的なのは上の3つやけど、他にもほんとたくさんあって。
だから、「ぐっとくる」っていうのが、一番的確なんよね。
いやほんま、いい舞台でした。
観れて良かった。
(現場で予約しそこねたけど、Blu-ray予約しよ)
さ、いつもの能天気推しキャラピックアップいっとこ。
ナタリアさん。
ツイッターでも呟いたけど、好きやわー。
現実におったら絶対友達にならんけどな、イラッとするからwww
でも、憎めなくて、幸せになってほしいなー、って思う。
ヴィヴィアンちゃん。
これも実際おったら以下略w
でも、イっちゃった感が好き。
頑張れよっていいたくなる。
ワタナベさん。
(って呼ぶの正しいの?でもなんか、名前より名字のほうが言いやすい)
たすき掛けする姿がめっちゃカッコイイ。
(そこ?……そこなんです)
チンフエさん。
これは厳密にはキャラ推しとは違うんやけど。
わたし、ホンマみやこちゃんの立ち姿好きなんよ。(ヨルハのときもそれで惚れたのよ)
めっちゃカッコよくない?
特に横から見た姿が最高に好き。美しい。
あああでもホンマはね、みんなどこか一つは好きなところがあるんよ。
挙げたらキリがなくってさー、終わらんくなるんよー。
(12セナで懲りた)
とりあえず、8月はお盆休み中やから来れるんちゃうかな。
(行く気かい)
また散財する予定が増えるな……