
チキンレッグって知ってる?|【デブだからこそ、「痩せる」を趣味にしよう!わくわく楽しく20kg痩せた方法】
どうも~、さこつです。
いつも読んでくれてありがとね。
(感想もありがとう!めっちゃ嬉しいです)
【メタボを救いたい!】
って思いで痩せる方法を発信してるわけだけど、
今回も私が脱メタボ(-20kg)して
気付いたことをあなたに伝えようと思う。
正しいやり方さえ知れば
標準体型になるのは
実はめっちゃ簡単だから。

↑ ↑ ↑ ↑
元々はもっと太ってたんだけど、
ダイエットの途中から
写真と体組成計での記録を始めたんだよね。
途中からでもデブからちゃんと
標準体型になれたのわかるでしょ?
(元々は体重84㎏体脂肪率33%あった)
次はあなたが痩せる番!
今回のテーマは、
「チキンレッグって知ってる?」
これね。
それじゃあスタート。

筋トレに、
「こうしないと駄目!」
っていうのはない。
あなたの鍛えたい部位を
鍛えたいようにやればいい。
趣味なんだから自由にやればいいと思う。
人それぞれ憧れる体型は違うし、
かっこいいと思う体型も違って当然だし。
ただ大会に出たり、
さらに入賞を狙ったりする場合は別。
競技である以上は、
自分の好みの体型とかは意味がないから。
人に評価されることに、
価値があるわけだからね。
その辺のことはこの記事でも書いた。
その場合はその道のプロに教わって、
効率良いやり方じゃないと、
結果を出すのは難しいと思う。
勝負の世界だから。
でも私が普段から発信してる目標は、
メタボから標準体型になること。
ダイエットには筋トレが良いよ!
っていう立ち位置の人だから。
世の中には大胸筋を鍛えることが命で、
胸のトレーニングしかしない人もいる。
狂ったように胸ばかり鍛えてる。
それでも本人が楽しければ、
ぜんぜんオッケーなわけ。
鏡にうつる自分を見てにやにやする。
トレーニーなら多かれ少なかれあること。

で一番目に入るのは上半身の前側、
つまり大胸筋と腹筋が一番目立つわけ。
後は腕と肩ね。
で、そこばっかり鍛える人ももちろんいる。
背中なんてどんなに鍛えても、
自分の肉眼じゃあ見えないからね。
(もちろん背中を一番重視する人もいるけど
鏡とか画像で確認するしかないからね)
で足をまったく鍛えない人も当然いるわけ。
ちなみに足の筋肉って
全身の中でもかなり大きく、
スクワットとかかなり疲れるんだよね。
だから足のトレーニングだけは、
絶対に嫌だ!
正直言って嫌いって人も多い。
でもそうするとどうなるか。
上半身がむきむきで、
鍛えてない脚部は細い、
そんなアンバランスな身体になる。
これを揶揄した言葉が
チキンレッグってわけね。

鳥みたく足だけ細いってこと。
それでもいいよって人は別にいいとは思う。
本人の勝手だし。
でも個人的には、
全身まんべんなく鍛えた方が良いよなー
って思ってる。
一つは拮抗筋みたいに両方鍛えないと
バランスが崩れて身体がゆがむってこと。
もちろん身体がゆがむと、
頭痛とかいろいろ健康にも影響がでるし。
その辺のことは、
この記事に詳しく書いたから
ぜひ読んでほしい。
後は確かに脚部の筋トレは、
個人的にもしんどいし、
実はあんまり楽しくない。
(なのでセット数少な目なのよね)
なんでかっていうと、
大きな筋肉ほど
鍛えた時の疲労度も大きいし
回復も時間がかかるから。
でも老化は足からくるし、
鍛えておいた方が絶対に良いでしょ。
確かに筋トレ中の疲労度は、
脚部が一番大きく感じる。

でも、筋力が増した後は
普段の生活がすごーく楽に
感じるようになるんだよね。
何をするにも。
その体感が一番大きいのが、
脚部の筋肉ってことね。
いやいや、
階段の上り下りが楽になった時なんかね、
軽く感動したし。
あれ?
こんなに身体軽かったっけ!
ってね。
足腰が弱って歩くのがつらくなったら、
そこから全身に老化がひろがるわけだし。
どういうことかっていうと、
脚の筋力が落ちる
↓
動くこと自体がしんどくなる
↓
筋トレもめんどくさくなる
↓
全身の筋力も落ちる
↓
よけい動きたくなくなる
みたいなマイナスの連鎖になりかねない。
なので脚の筋トレは、
多少つらくてもやった方がいいよ、
って話。
十分すぎるほどのお釣りがあるからね。
チキンレッグっていう見た目の問題より、
若々しい日常を手に入れられる、
ってことの方がめちゃ重要だよね。

だって何歳になっても、
健康的に自分の足でどこにでも行ける
っていう人生の方がいいじゃんね。
(あ、ちなみに私はアラフィフだから
普通におっさんだし、
老化とか健康とか考える歳ね)
「理想の体型は人それぞれだし、
自分の身体だし自分の人生だから、
好きに鍛えればいい」
ってのは本心で思う。
チキンレッグでも否定なんかしない。
でも
だからこそ私にとっても
理想の体型ってのはあるし、
「自分の身体だから好きに鍛える」
って部分、
そこは伝えておこうかなと。
それは、
「全身バランスよく鍛えて、
健康的に痩せて
肥満から標準体型になれたら、
その状態をずーっと維持すること」
これね。
これをあなたに
押し付けるつもりなんてないけど、
まじおすすめだよ~ん
ってことで共有したかったわけ。
それを実現する教材だって
わざわざ用意してあるわけだし。
(痩せたかったら読んでね)
「年とったら足腰弱るなんて
当たり前じゃーん」
とかなんとか言ってるうちに
寝たきりになったりするのは、
やっぱ避けたいじゃん?
健康が一番だよね!
(やっぱその為には全身バランスよく鍛えたい)
ってことで今回はここまで。
いつも読んでくれてありがとね。
記事が面白かったら
「スキ」を押してちょうだい。
(赤丸ハートをクリックするだけ)
フォローがまだなら、
フォローもしてくれるとめちゃくちゃ嬉しいです!
(フォローを押すだけ)
◎【さこつの有料記事まとめ】の紹介
本気で痩せたかったら
読むことをおすすめする。
質問とか感想、問い合わせはX(旧Twitter)
→ さこつアカウントのDMへお気軽にどうぞ。
ではでは。