一方的な発信でも構わない。
皆様こんばんは*
いつも私の記事をご覧くださりありがとうございます。
先日、無事に出産を終えて今は娘と一ヶ月のおこもり生活中です。
まだ数日しか経っていないけれどすでに成長が目まぐるしくてびっくり。
頑張って生まれてきてくれた娘に感謝し、幸せを噛み締めながら
もうしばらくゆっくりさせていただこうと思います。
そして、今回のテーマは
一方的な発信でも構わない。
今や私たちの生活とは切っても切り離せない関係にあるSNSとの付き合い方について、私なりの意見を綴ってみました。
X、Instagram、YoutubeにTiktok…
今は様々なプラットフォームがありますが本来SNSって
人と繋がり、交流を図ることが目的とされていますよね。
知らない人と出会い、繋がる。
自分の思いを多くの人に届ける。
誰かに共感したり、応援する。
こんな風に沢山のことを可能にしてくれるSNSは私達の人生を豊かにしてくれる反面、SNSを運営することで心を病んでしまう人が多いのも事実。
私自身もSNS上での人間関係に嫌気が差してアカウントをリセットしたことが何度かあります。
周りからはSNSの世界で生きている人、という風に見えているのかもしれませんが、"清本五月"としてのSNSアカウントは完全に仕事用のもの。
今はプライベートのアカウントは全て削除しています。
しかし、完全に仕事用と割り切っていてもこの4年間アカウントを運営している間に心が疲弊してしまうような出来事が多々ありました。
そこで、SNSを運営する上でのマイルールを設けてみたんです。
それが功を奏して、今は心穏やかに自分のペースで運営が出来ていると思います。
SNSを通してストレスを受けることもほとんど無くなったんですよね。
そのために私が意識し始めたことは何かというと
"一方的な発信をすること"でした。
互いにコミュニケーションを図るためのSNSで、あえて一方的であること。
少し勇気が必要なことかもしれませんが、この攻めの姿勢が自分を守ることに繋がることもあるということをお伝えしたくてこの記事を書きました。
もし、SNSが原因で精神をすり減らしている方がいらっしゃったら…
是非今回の私の記事をご覧いただきたいと思います。
SNSから受けるストレスを軽減し、充実した人生を送るための参考になれば幸いです。
一方的な発信?
一方的な発信って何かというと、そのままです。
自分が好きな時に、好きなことを発信する。そして、受信する側に回らないということ。
具体的には
①SNSをコミュニケーションではなくプレゼンの場と考える
②社交辞令でのいいねやフォローはしない
③自分が発信する時以外はSNSを見ない
④誰に反応するかは自由に決める
ということを意識するようになりました。
①SNSをコミュニケーションではなくプレゼンの場と考える
もし、仕事の一環として SNSを始めたのであれば運営の目的は
・自分を認知してもらうこと
・自分を好きになってもらうこと
・集客に繋げること
になるかと思います。
そして、そのためには自分のキャラクターや価値観を知ってもらうことが大切です。
それなら(あまり良い言い方ではないかもしれませんが)周りと馴れ合いをするのではなく、フォロワーさんに対して自分自身をプレゼンするような気持ちで発信をするべき。
"私はこう思う"とか
"私はこんなことを大切にしている"
という風に自分の意見を発信し、そこからブレない発信を続けることで自然と自分のターゲットとなる層からの支持を集めることが出来ます。
フォロワーさんと仲良くしていただくことも大切ですが"共感してもらうこと"を絶対に忘れてはいけないと思います。
②社交辞令でのいいねやフォローはしない
いつもいいねしてくれるから私もしなくちゃ…とか同業だからフォローバックしなくちゃ!という考えを持つ必要はないと思います。
実は私、昔から"いいね"をすることが苦手なんです。
というのもSNSのいいねを巡って友人とトラブルになったことがあるから。
私が20代前半でまだプライベートのInstagramアカウントを持っていた時代。
その友人の投稿を見かけた時には大体いいねを押していたのですが、たまたま投稿に気が付かずに何度かいいねを押さなかったことがあり、ある時に
「◎◎ちゃんの投稿は必ずいいねするのに、私の投稿だけわざといいねしてこないのはなんで?」と連絡が来たんです。
私には全くそんなつもりは無かったけれど、相手にとっては一大事だったみたい。
投稿を見逃してしまったことを説明して謝罪し、その後は通知設定をして友人が投稿するたびに即いいねをするという習慣が根付きました…(笑)
でも、私は"いいね"を押すことが義務になることにはなんだか違和感を感じるし
自分が投稿したコンテンツには心からのリアクションが欲しいなと考えるからこそ、社交辞令での繋がりはやめようと決めたんです。
あと、私自身なんでも深く考えてしまう性格なもので
いいねを押すという動作一つにもかなりの勇気が必要ということもあり
基本的にいいねは押さないようにしています。
なので、今でもフォローしている方の投稿を見ては心の中でそっと"いいね"を送っています(笑)
でもね、それで良いと思うんです。
フォローだって必ず返す必要はないと思います。
フォローしていただくこと、応援していただくことに感謝して
その方にとって少しでも有益な発信をすることでお返しが出来れば十分*
1タップで簡単に繋がれる時代だからこそ、
誰と繋がり誰と交流するのか?あえて慎重になるべきだと私は思います。
③自分が発信する時以外はSNSを見ない
SNSを開くのは、自分が投稿する時のみ。
そう決めてしまってデジタルデトックスに勤しむことも大切です。
人の悩みは全て対人関係からくるものと言われていますが、SNSを通してメンタルが落ち込んでしまう人もまさに対人関係が原因になっていると思います。
・誰かが自分より恵まれている、キラキラしている姿
・誹謗中傷に溢れたタイムライン
・アンチコメントなどの嫌がらせ
などなど…
人と比較したり、悪意を目の当たりにすることで気がつかないうちに心はすり減っていくもの。
しかし、幸いにもこれらのストレスはログインしなければ感じる必要のないものでもあります。
心を健やかに保つためにSNSを開く時間は最低限にして、距離を置くことも大切だと思います。
④誰に反応するかは自由に決める
私はコメントやDMを頂いた際には基本的に返信するようにしていますが
あえて反応しないことも多々あります。
明らかな悪意を感じる時、誰も幸せにならないようなやり取り、礼節を全く感じられないメッセージなど…
そういったリアクションに反応することはストレスの原因にしかなりませんよね。無理に返信したり、画面上での口論を繰り広げてもメリットは何もありません。
自分がこの人には感謝を伝えたい、繋がりを持ちたいと思える人にだけ反応するようにしてみることもおすすめです。
そうすることでフォロワーさんも"どんなコメントをしたら返事が返ってくるのか?"と考えて、こちらに寄り添ってくださるようになります。
このように、自分のタイムラインの環境を快適に整えていくことも大切です。
得られるメリット
一方的な発信と聞くと、なんだか自分本位でわがままなスタイルという印象を受けるかもしれませんが…実際はそんなことはありません*
大きなメリットは3つ。
①自由な時間が増える
SNSを開く時間が大幅にカット出来るので、他のことに時間とエネルギーを使うことが出来てQOLが上がります。特に、朝と晩は携帯をなるべく触らないようにするのがおすすめ◎
②自然と発信の質が上がる
社交辞令での付き合いをやめることで自分の投稿に心から共感してくれた人だけがフォローしてくださったり、いいねを押してくださるようになるので自分の発信するコンテンツの質も上がっていきます。=アカウント運営の目的も達成しやすくなりますよね。
③メンタルが安定する
他人と比較しないで済む、自分にとって不必要な情報で頭の容量を埋めなくて済む、必要以上に気遣いをする必要がなくなる、など
メンタルが安定するのを実感しました。
叶えたい夢や目標があったり、幸せになりたいと強く願ってこの仕事を始めたはずなのに心を病んでしまっては意味がありませんよね。
何よりも大切なのは自分自身が健やかでいること。
SNSも他人のためではなくて、自分のために運営するべきではないでしょうか。
ミュートという防衛策
健やかな心を保ち、しなやかにSNS時代を生き抜くためには自分の芯を持つことが大切。そのために自分のタイムラインを快適に整える必要があります。
そこで是非とも活用していただきたいのがミュート機能です。
私は価値観が合わないな、この人はちょっと攻撃的だな、そんな風に少しでも違和感を感じた瞬間にすぐにミュートするようにしています。
通りすがりの方だったら今後関わらなくて済むように、相互フォローの方だったら波風立てずにお互い嫌な思いをしなくて済むように、ブロックというストレートな対応ではなくミュートを活用することで自分が見たい投稿だけを見るように工夫してみてください。
私たちの業界は特にSNS上でのトラブルが多い印象があります。
でも、営業アカウントを運営しているのであればお店の方やお客様に心配をかけないためにも騒ぎに便乗したり、トラブルの当事者になることだけは避けるべき。
また、自分がスランプに陥っている時には誰かの成功を素直に喜べなかったり
嫉妬のような感情に苛まれることもあると思います。
それは人として自然な反応だし、仕方のないことです。
そんな時もね、そっとミュートしてしまって良いと思うんです。
見たくないものは見ないのが一番。
どうしても他人と比べて落ち込んでしまう時には物理的に視界に入らないようにしてしまうこと!
とにかく自分自身を労ってあげてほしいなと思います。
結局、大切なのはブレないこと
売れっ子になるためにも、ブランディングを成功させるためにも、
そしてSNSを上手く活用するためにも結局はブレないことが大切だと思うんです。
自分の軸を持ち、一貫性を保つこと。
多くの人に支持される人は自然とそれが出来ています。
自分の軸を持つというのは他人に左右されず、自分の価値観や信念に基づいて行動することです。
"私は仕事に対してこんな思いを抱いている
"お客様に喜んでいただくためにこんなことに取り組んできた"
自分の思いを公に発信することは勇気のいることだと思います。
私も自分の述べた意見を笑われたり、批判されたり、晒されたことも多々ありました。
それでもブレずに自分の信念を四年間ずっと貫いてきたからこそ、今の自分には共感してくれる人がいる。何があっても応援してくれる人がいる。
一方的な発信だけど、SNSを開くたびに温かい気持ちになることが出来るんです。
自分ファーストな発信をすることでフォロワーさんのことも幸せに出来たら..
そんな嬉しいことはありませんよね*
皆様はSNSを通して得られたものはありますか?
心穏やかにSNSを楽しむことが出来ていますか?
もし、誰かのためにグッと我慢していることがあるのだとしたら
こんな発信スタイルもあるのだということを是非知っておいてください♡
"一方的な発信でも構わない!"
今回も最後までご覧くださりありがとうございました。
また次回の投稿もお楽しみに♪
それではHasta luego~♡