見出し画像

世界一安心して長生きできる日本へ^ ^(New Concept)

世界一安心して長生きできる日本へ^ ^(New Concept!) 
泉州ケアサービス 阪口公一 メルマガ 2021年1月17日 発行  vol.5



お世話になっております。


泉州ケアサービス株式会社の阪口公一と申します。

本日、5回目で、2021年初めてのメルマガです。今年もよろしくお願いいたします。

さて、今年からメルマガのタイトルを付けさせていただきました!!

★★世界一安心して長生きできる日本へ^ ^★★

泉州ケアサービス株式会社は来月で6周年になります。

介護現場に携わらせていただいて、約6年が経ち、多くの方々から、学ばせて頂きました。

かなりビッグマウス的なタイトルですが、志を新たに大きく持って事業に取り組んでいきたいと思います。

引き続き、月イチ程度の発行となりますので、お手すきの時に

気楽にお読みいただき、末永くご愛読いただけたら幸いです。



私は、2015年、約6年前に20年間のサラリーマン生活を経て、全く未経験の介護業界に、フランチャイズというカタチで脱サラ、独立起業を致しました。



多くの失敗や、そこからの学び、多くの方に助けられて、なんとか現在、少しずつですが、自分の理想に近づきつつあります。



脱サラあるある、

起業副業あるある、

フランチャイズあるある、

介護あるある、



そしてそこからの学びや気づきをシェアするというカタチで、少しでも、皆さんのお役に立つ情報をお届けできたらと思っています。



今後も、ご意見やご感想をこのメールに返信くだされば、非常にありがたく、それにお応えしたり、シェアさせていただくことで、双方向のプラスになるようなメルマガを目指します。



今後ともよろしくお願いいたします。





★トピックス1★

〇介護報酬改定はプラス改定(0.7%)

今年の報酬改定は全体でプラス改定(0.7%)となることが発表されました。

正直な感想は、妥当な結果かな、と思います。コロナショックが無ければ、確実にマイナス改定になるところでしたが

多くの課題が先送りになっただけで、3年後は、正直恐ろしいマイナスが予想できます。

3年以内に、介護保険だけに頼らないサービスや、新規事業の導入等、

経営者の舵取りがとても重要な2021年になると思います。



★トピックス2★

〇新しい大阪府の支援金が出ました!

昨年の12月25日に大阪府から「大阪府サービス継続支援事業について」が発表されました。

事業所ごとの感染状況によってア~オに分類され、かかり増し経費等が補助されます。

例えば、通所介護事業所で、利用控えしている利用者に対し、居宅に行ってできる限りのサービスを提供すれば、

それにかかった対象経費(上限1事業所につき231,000円)が補助されます。

詳しくは、以下をご参照ください。他府県等でも、様々な支援があると思いますので、情報収集に注力しましょう。

http://www.pref.osaka.lg.jp/koreishisetsu/keizokushien/index.html





■■ 今月のテーマ━━━━━━━━━■■■



==========================

 世界一安心して長生きできる日本へ^ ^

==========================


〇認知症介護について ①

今回から、数回に分けて
シリーズでお伝えします。

弊社では
年中無休のお泊りデイサービスやサ高住、
訪問介護事業や家事代行、老人ホーム紹介事業等で
多くの認知症の方に寄り添っております。

このチラシにもあるように
80歳以上の方のうち
二人に一人が認知症患者になる時代がやってきます。

あくまで個人の見解ですが
現在の介護業界は
生活援助、身体介護をすることに重きが置かれていて
そのことをあまり踏まえていません。

認知症になったら
病院や施設で薬漬けにされ
無気力にされていくケースを多く見てきました。



弊社では
断らないSCS!
なんとかするSCS!
そしてなんとかなる!!

を合言葉に、創業以来
ご家族様、そしてケアマネ様をはじめ、関わる方々と一緒に
積極的に、そして誠実に
まだまだ微力ながら、
ご利用者様に精一杯向き合ってきました^ ^

その中で
暴言や暴力は当たり前…(^^;;
噛まれたこともあります(^^;;

一人一人性格や価値観も違うので
なかなか難しいですが
家族様、ケアマネ様とも都度都度ホウレンソウして

他のご利用者様もいらっしゃる中で
全てが理想どおりにはいきませんが
試行錯誤の繰り返し、失敗の連続ではありますが、今までやって来ました。

そのなかでわかったことは
やはり
思いやりと想像力!を発揮して
弊社のミッションの
居場所と役割のご提供をすること!
です。



それから、無理に薬で抑えようとせず
その人その人に寄り添っていくのも大切だと思います。

コロナも行政などが必死に
収束させようさせようとしてますが
変異するウイルスへのワクチンの有効性も疑問です。

無理やり収束させようとしても
とても非効率で
逆に多くの負担や弊害が出てしまいます。

肥満や薄毛、喫煙まで病気にしてしまう
今の日本の医療の考え方ではいつか破綻してしまうのでは??

認知症も同じです。
うまく付き合っていくしかないと思います。

だんらんの家 光明台には
ある102歳の女性がほぼ毎日来てくれてます^ ^
週に4.5日はお泊りもされます。

多少の認知症はありますし
年相応に歩行も難しくなって来ています。

でも、車椅子は使わず
決してオムツはしませんし
クスリもありません。

いつもスタッフには
ありがとう(^^)ありがとう(^^)
って言ってくれてます^ ^

ご家族もとても良い距離感で
ケアされています。

とても理想的な老後、いや人生だと思います。

このような生き方へのヒントは
スウェーデンにあるように思います。



驚きは、スウェーデンには
ほとんど寝たきりの方がいないらしい。

その大きな理由のひとつが
「自立した強い個人」が尊ばれる伝統があり
16歳から一人暮らしを始め
高齢になっても子どもとは同居せず
夫婦か一人暮らしが基本。

日本の昔ながらの家族の在り方も
とても良い伝統であると思いますが
「村八分」やまさに「忖度」の文化が
スウェーデンの「自立した強い個人」とは真逆の方向に向かわせ、延命治療を選択させるのだと思います。

また「国が一つの大きな家族である」という発想で、介護士は公務員というのがすごい。
介護士には権限がある代わりに大きな責任も伴います。


弊社の経営理念

我々は
コミュニティやサービスを通じて
地域の方々のもう一人の家族を目指します

に通ずるところがあり、とても共感できます。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/45510?page=1&imp=0


続く…

いいなと思ったら応援しよう!