
【tea】リフレッシュ&ぽかぽか。レモングラスと生姜のハーブティー🍋
📍福岡にある『火の茶房』の「レモングラスと生姜のハーブティー」
※ 期間限定商品です。
熊本県南阿蘇産の初摘みのレモングラスと、新生姜を贅沢にブレンドした旬の香りを楽しむお茶。
レモンよりもレモンの香りがするハーブとして知られるレモングラスですが、初摘みのものは特に爽やかな香りが楽しめます。
ミネラルなどの栄養を含むグリーンルイボスや、むずむずが気になる時におすすめの甜茶、季節の変わり目におすすめのハーブもブレンド。
おいしいものが増える秋、ついつい食べすぎて疲れたお腹をそっとサポートしてくれるハーブティーです。
レモングラスや生姜、フェンネルは胃腸のケアに良いと言われるハーブ。レモングラスはアジア料理にも使われるので、スパイシーなお食事とも相性良いです。
ほのかな甘みを案じる甜茶もブレンドされていますが、お好みでハチミツを加えても美味しいです。
<おすすめシーン> リフレッシュに、食後に、おやすみ前に
<カフェイン> ゼロ☆☆☆☆☆
<生姜の強さ> ほのかに香る◆◆◇◇◇
<香り> フレッシュなレモンと生姜、ハーブの香り
<味> さっぱりとした口当たりに生姜の余韻
<原材料> ※下記、あくまで参考程度としていただきますようお願い申し上げます。
*グリーンルイボス;従来のルイボスとの違いは、製造過程における茶葉の発酵度合いの違いのみ。従来のルイボスは、発酵過程で茶葉が赤茶色に変色するが、グリーンルイボスは発酵させずに茶葉を乾燥させるため、色が異なる。健康維持に欠かせない栄養素は、ルイボスよりも多いと言われる。
*レモングラス;イネ科の植物。レモンの香り成分と同じシトラールを含み、「レモンよりレモンの香りがするハーブ」と言われる。胃腸に優しいハーブとして知られており、食後のお茶にも良い。
*生姜(乾燥);古くから東洋、西洋問わず風邪などに良いとされてきたスパイス。乾燥生姜には、ショウガオールが含まれており、お腹の中から身体を温めたい時に良いと言われる。抗菌作用や抗酸化作用にも注目されている。
*甜茶;昔からアレルギー予防に使用されてきたお茶。甜茶に含まれる甘み成分は、砂糖の70〜75倍とも言われる。
*フェンネル;別名ウイキョウとして漢方の胃腸薬としても使われるハーブ。ヨーロッパでも古くから胃腸のケアに良いと親しまれている。
◉オンライン:Amazon、楽天→ 購入不可
公式→ 購入可能
◉店舗:福岡に3店舗