旬の食材で口育5選
歯科衛生士さきです!
お家で気軽に口育をやってほしいな〜
ということで、
夏野菜・果物を使ってお家で気軽に実践できる「お口育て」を紹介していきます!
その名も
「おうち口育」
今回はおうち口育レベルを5段階に評価しています
☆ 調理が簡単
☆ 前歯を使う
☆ 奥歯を使う
☆ 唇を締める
☆ 両手を使う
早速行ってみましょう!
①とうもろこし
おうち口育レベル ☆5つ!
口育では王道!
前歯でガブリ、もぐもぐ。
唇も両手も使うね!
身体の中心に手を持ってくることができているのがGOOD!
自分の歯の形や、お口の大きさも
噛んだところからわかるね!
②きゅうり
おうち口育レベル ☆4つ!
カリって音がいいね♪
「いい音だね〜〜もっと聞かせて!」
で咀嚼を促して、唾液の分泌を図ります♪
奥歯をたくさん使う経験が増えますね!
カットしてるきゅうりと
そのままのきゅうり。
どっちがお口を使うかな??
③トマト
おうち口育レベル ☆4つ!
丸ごとガブリ!!!
汁がこぼれないように食べてみよう!
大きなトマトならヘタだけ残せるかな?
プチトマトならヘタも唇と手で残せるかな?
チャレンジしてみよう!
④さくらんぼ
おうち口育レベル ☆4つ!
唇をぎゅっと閉めて、茎の部分を取れるかな?
種も出せるかな?
理想は木からもぎ取るところですが、
なかなか難しいのでパックからスタートで十分♪
コロコロ舌で転がしながら
「どっちのほっぺにあると思う?」
当ててみよう!
↑これは2歳の息子が勝手に遊びでやっていて、いいアイデア〜〜と思って載せています(笑)
⑤スイカ
おうち口育レベル ☆5つ!
歯の痕が残るように食べてみよう!
種飛ばしもおすすめ〜〜!
一口大にカットしてしまうと、お口を使う機会を減らしてしまうよ!
前歯でガブリ、両手で持って食べてみよう!
まとめ
いかがでしたか?
全て調理は簡単(洗うだけ、茹でるだけ、蒸すだけ)です!
ただそこで、
包丁を使って切るのか?
この手間を加えるだけの違いです。
手を加えること=優しさ
とは限りません。
手を加えないことだって
機能の発達につながるので
これも優しさになると思います。
どっちが本当の優しさなんでしょう??
食べ方は歯並びに直結します。
歯並びが心配🥺な方はぜひ、
食事の形も考えてみてくださいね!
#ママあるある#離乳食後期#小牧市#江南市#岐阜ママと繋がりたい#岐阜ママ#BLW#不妊治療からの出産#助産院#育児の悩み#BLW離乳食#手づかみ離乳食#口育#BLW離乳食#離乳食初期#一宮市#小児歯科#妊娠8ヶ月 #産後うつ #お口ポカン #虫歯予防#離乳食完了期#口呼吸
むし歯や歯並びに関するおうちでできること、お話会・講座の案内、イベントの案内を【公式ライン】にて配信しています!2歳児息子に実践している様子、現在妊娠中なので出産後は新生児にアプローチできる内容なども配信していきます。
今なら
「むし歯歯並びに困らないハンドブック」と
「お口の発達に繋がるベビーマッサージ動画」もプレゼント中!
こんな有料級の内容を発信していてさきさんの覚悟が見えます!
と歯科衛生士さんに言っていただいたハンドブックです♪
ぜひ受け取ってくださいね!
もしくは @008qpqvx 検索して登録してくださいね♪
♢インスタグラム
https://instagram.com/saki0910dh?igshid=YmMyMTA2M2Y
お口の親子教室 cucu(キュキュ)
歯科衛生士 さき
遊びで口育する歯科衛生士さきの公式ライン