
【2024年】複業フリーランスが買ってよかった仕事グッズ
先日、2024年に読んだ本の紹介をしました。
今回は、2024年を振り返って買ってよかった仕事グッズを紹介します。
私は複業フリーランスです。
週1だけ児童精神科クリニックに勤務していますが、週4~5日は在宅でオンラインカウンセリングやライティング、インスタ運用などの仕事をしています。プロフィールはこちら
■複業フリーランスの買ってよかった仕事グッズ
ノートパソコンやデュアルモニター、タブレット、マウスなどはすでに持っているので、今回は2024年に購入してよかったものだけ紹介します。
①姿勢がよくなった「パソコンスタンド」
今までは↓のような感じの画面が斜めになる?タイプを使っていました。

このタイプも使いやすかったですし、持ち運びにも便利でした。
でも出勤の仕事を変えて、週3勤務から週1勤務にしたので持ち運びよりも、在宅での快適さを重視して買い替え!
私は楽天市場で購入したのですが、こちらのAmazonの商品が結構似ています!このスタンドにしてよかったことをまとめてみました。
・姿勢がよくなった
・目線の位置に画面がきて見やすい
・パソコン使わない時は、タブレットや本を置く台にもなっている
高さがかえられるので、特に本を読むときに首が下がりにくくなって感動しています!最初は本を読むための書見台も買おうと思っていましたが、これとウカンムリクリップで今のところ困っていません。
②手首が疲れなくなった「Bluetoothキーボード」
新しいパソコンスタンドのデメリット?が手首が疲れること。
そして、私はもともとモニターを別で持っているので、画面が近くなることに困っていました。
そこで購入したのがBluetoothキーボード。
私はニトリ(デコホーム)さんのデザインがかわいかったので使っています。ライティングと基本的な入力作業くらいなら私には使いやすいです!

※楽天にも似たデザインのものがありました!
モニターの前にキーボードを置いて、メインディスプレイをモニター、サブディスプレイをノートパソコンにしてから私の作業効率はかなり上がっています。
③優しい画質の「logicoolのWEBカメラ」
今まではなんかよくわからないメーカーの安いWEBカメラを使っていました。でも4年間で2台も不調になったので、ちょっと有名なところのものに買い替え(;'∀')
価格は割とリーズナブルなのですが、今のところは使えています!
ノートパソコンの画質よりもかなりいい感じだし、ロジクールさんのは優しい雰囲気の画質に感じる(気のせい?)
私はオンラインカウンセリングと、業務委託を受けている企業さんとのMTGでカメラをしようするので自宅でしか使いません。(特にカウンセリングはカフェやコワーキングでは絶対にやらない)
個人的にはマイクの音もいい感じにひろってくれるので、外付けのWEBカメラは手放せないアイテムの1つです。
④無理なく予定を管理する「日の長さを感じる手帳」
手帳とノートに関する記事でも紹介しましたが、私がはじめて2年連続で購入した手帳!
バーチカル手帳を毎年使っているのですが、紙質や紙の色、コンセプトがここまで自分好みなものとは初めて出会いました!
⑤(番外編)成長のための「おうち秘書サロン登録」
オンラインのコミュニティやサロンは、今までも入った経験があるのですが…
おうち秘書サロンは、「自発的に行動する」ことをプレッシャーかけずに見守ってくれている感じと「サロンメンバーが積極的に運営に携わっている」ところが魅力的に感じています。
まだ2ヶ月目ですが、2025年も居続けたい場所です。
1ヶ月目に書いた記事はこちら
■おまけ:私を癒す生活用品
おそらく私は、やや物欲が少ないタイプ。(たぶん)
前は結構頻繁にあれこれ買っていたのですが、お気に入りを買うことを意識してからは買うものがかなり減りました。
そんな私の生活用品(プライベート)で買ってよかったものはこちら!
①無印良品のせいろ 小/せいろ用シリコンシート
②電動ヘッドマッサージ器
①無印良品のせいろ 小/せいろ用シリコンシート
2024年はせいろブームでしたよね!
私は10月の無印良品習慣のときに、近所の店舗にはなかったのでネットで購入しました。
2024年12月30日時点では売り切れでした…
でも前も売り切れのときがあったので、狙っている人は再入荷通知は登録しておきましょう!

お手入れがめんどくさそうって勝手にイメージしていましたが、買って本当によかったです!ヘルシーにおいしい野菜やお肉が食べられるのがとっても最高!
個人的にはゆで卵をせいろでつくる(蒸したまご?)がお気に入りです♡
あと、砂肝や胸肉もせいろで蒸して、ゆずぽん酢やごまみそで食べています!
それからシリコンシート。せいろはクッキングペーパーなどを敷くことが多いのですが、消費が早いので私はシリコンシートを買いました。まずはクッキングペーパーでもいいかもしれません。
②電動ヘッドマッサージ器
これは実は妹に誕生日プレゼントでもらったので、厳密には買ったものではないですが、もともと欲しかったものでした!

どこのがいいか…というのはわからないですが
私が選んだ条件はこんな感じでした。
☑体にも使える
☑持ち手がある
☑軽い!(400ℊ以下)
この条件に合うものを選んだので、頭だけじゃなく肩や足のマッサージにも使えて快適です!
■自分の生活を快適にする「物選び」
この記事を書いてみて思ったのは、考えていた以上に物を購入するときに「よく考えるようになった」こと。
私の場合は、買って全然着なかったり、使わなかったりしたものがたくさんあることがストレスでした。
今もときどき失敗することはありますが…それも新たな条件に気づくための経験と捉えています!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
そして本年もありがとうございました。
来年もよろしくお願いします!