「におい」:漢字の使い分け。
今日はやさしい翻訳塾2回目でした!
今日の課題の中で「におい」についての話題が出てきたのですが、臭い、匂い、におい、香りの使い分けができていませんでした。普段なんとなくで使っていたのできちんと調べてみました。
翻訳していて感じるのはやはり「思った以上に日本語が難しい!」と言うこと。普段使っているからわかっているつもりになってしまっていて、疑ってかかりにくいというか。漢字も書き分けないといけないというところまで頭がまわっていませんでした。
においを表わす英語も様々で、それぞれの意味の中に香りや臭い両方の意味があったりもして余計混乱します…。明らかにいい匂いだとわかるものには「香り」を使ったり、文脈で判断する必要もありますが「におい」とひらがなで書くのが無難だと習ったことがある、ということを教えてくださった方がいたので勉強になりました!
scentとsmellは知っていましたが、odorは今回初めて知った単語でした。
先日、たまたま整骨院の先生と料理の話をしていた中で、先生がレストランでシェフと話していて「いいにおい!」と言うと「香りですね」と言われたと言う話をちょうどしていたので、お料理に使うときは「香り」と使うのが正解なのか~と思っていたところでした。
その後の作戦会議ではフリーランスやフリーランス保険の話題が出ていたのですが、その中でフリーランス新法についてきちんと調べられていなかったなぁ~と思ったのでメモもかねてこちらに貼っておきます!
フリーランスの保険のページも見つけたので貼っておきます☆
作詞家・ヴォイストレーナーをフリーランスでしていた時、音楽家向けの健康保険については調べたことがあったのですが、結局今も国民健康保険のままです。(正社員をしていたときは社会保険でしたが)
あまり何も考えずふわ~っとやってきてしまっていたので、今の時代はネットで調べたらすぐになんでも出てくるので、きちんと調べたり、確認したり、考えたりしないといけないな~と反省しました。
翻訳塾の作戦会議は、自分以外の方のお話の時でも自分にとって役立つ情報がたくさん得られるので、すごく勉強になります。今日も楽しかった~!!
Saki
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?