![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151900735/rectangle_large_type_2_5743f09dbc95bbedac8ed6567673beb1.jpeg?width=1200)
やさしい翻訳塾の最終日。
昨日は、6月から入塾していたランサムはなさんの「やさしい翻訳塾」の最終日でした。
先週は頭痛のためお休みしてしまったので皆勤にはならなかったのですが、先週分はアーカイブで楽しく勉強させていただきました☆
いや〜なんだか3ヶ月ってあっという間で「もう最終日?!」と驚きを隠せませんでした!めちゃくちゃ寂しい…。
元々ぼんやりと「英語使える仕事ができたらいいな〜」とか「いつか翻訳の仕事ができたらいいな〜」みたいな軽い気持ちだったのですが、知人から翻訳のお仕事をいただいたことで、慌てて「きちんと勉強しなければ!」となって参加したので、翻訳塾に入るきっかけをくれた知人に感謝です!
【翻訳塾に入ってからの3ヶ月でしたこと】
◆noteを始めた!
◆LinkedInを始めた!
◆TOEIC L&R 805点から835点にアップ!(目標は900点超え。)
◆翻訳コンテストに参加した!(アメリアのミニ翻訳コンテスト、『通訳翻訳ジャーナル』誌上翻訳コンテストYA編)
◆Webtoonトライアルに挑戦した!
◆翻訳関係のお仕事をくれる知人から、クライアントさんとのメールのやり取りもお願いされるようになった!ゆくゆくはZoomなどでの英語のやり取りも発生するかも!?(汗)
◆JAT会員になった!
◆翻訳家のDiscordに参加させてもらった!(関コーヒーLoc Cafe、Professional Translators、HonYaks!)
◆翻訳関係のセミナーや翻訳学校の説明会などをたくさん受けた!
◆ECC外語学院でビジネス英会話の短期集中講座を受けた!
◆通訳のお仕事にも興味を持ち始めた!
◆翻訳会社でのお仕事が決まった!
求職中でなかなか仕事が決まらなかったおかげで、この3ヶ月間はかなり集中して翻訳に関することだけをできていたので本当にありがたかったです。そして翻訳塾が終わるタイミングで仕事も決まるとか、奇跡かな?と自分でも驚いています(笑)
翻訳塾の先輩方とも交流ができるDiscordではいつも様々な情報交換がされていて、私的にとてもためになったのは詐欺のメールがどのような形でくるのかという情報でした。知人とのお仕事をする上でかなり参考にさせていただき、警戒心を持って見極めるのに役立ちました。
11期生は本当に皆さん素晴らしい経歴をお持ちで、とても勉強・仕事熱心で、優しくて、面白い方がたくさんで本当に楽しかったです☆いつかどこかでリアルでも会いたい!
I−JET、まだ先の話なので仕事の日程とか諸々調整できるかわからないのですが、大阪からだと福岡はそこまで遠くないかなと思うので、もろもろ調整できたら行きたいなと思っています☆ここで数名会えるかもしれない♪
来月は少し勉強のペースを落として仕事に慣れることを優先にしようかと思っていたのですが、TQEを受けることにしたので、仕事に慣れることに加えてTQEに向けた勉強も頑張らなくては!
そして、10月からは自分で勉強をするか、翻訳スクールの翻訳入門講座を受けるか、はたまた翻訳塾をもう1期受けるか悩んでいたんです。ですが、文法の学び直しは自分でもできるかなと思ったのでそこは自分でしっかりやって、実践的なことを引き続き学びたいと思い、翻訳塾の12期も受けることにしました!!(10期&11期を受けた方が、2期連続で受けるのはオススメとおっしゃっていたので、背中を押してもらえました☆)
11期では翻訳というものについて知る段階でしたが、12期ではさらに幅広く、もしくは深く知っていきたいし、お仕事として使える翻訳ができるようにしていきたいと思っています。11期では課題を訳すだけでいっぱいいっぱいだったので、訳してさらにもう少し練るための時間や余裕を確保できるように翻訳ペースを少しずつ上げていきたいです!
特許翻訳や契約書の翻訳とか、難しそうなので私には向いていなさそうではあるのですが、どんなものか知りたいし、産業翻訳もまたやりたいし、取扱説明書とかもやってみたいな!前回の料理・ワインの回は課題をやる時間もきちんと取れず、講義もリアルタイムでは受けられなかったのでまたやってみたいなぁ。日英翻訳も苦手だけどやりたい!あ!訳詞もやりたい!!やってみたいことたくさん(笑)
翻訳塾以外のゲスト講師の方のお話が聞けるのも嬉しかったです!かなり良心的な値段でたくさんのものを得ることができたなと思っています。
翻訳塾を来期も受けると決めたことで、また気持ちが引き締まって、やる気も出てきました☆
ランサムはなさん、11期生の皆さん、翻訳塾の講義に来てくださった講師の皆さん、本当にありがとうございました!!今後ともよろしくお願いいたします☆
Saki