
美味しいものを届けたい!
クローン病になって
自分で料理をすることが増えました。
理由は単純で、
市販のもので安心して食べられるものが
減ってしまったから。
クローン病は脂質の摂取量に制限があるので
揚げ物や脂身の多いものは控えた方が良くて
原材料や成分表と日々にらめっこしていました。
今は慣れたけど当初は
いちいち確認することもストレスになったり
確認して諦めなきゃいけない時に
落ち込むのが辛くて、
それなら自分で作ればいいのでは?!
と思ったのがきっかけです。
(休職していて時間の余裕もあったおかげかも
しれません(笑))
ちなみに、自分で作るようになるまでは
ヤマザキさんの三角蒸しパンが大好きで
よく買って食べていました。
(あのふわふわを口いっぱいに頬張る幸せ…)

最初に作ったのは蒸しぱんでした。
そのとき『腸活』や『食養生』の本を
読んでいた影響もあり、
体のために小麦や添加物をなるべく避けようと
思って自分で作ってみたら
意外に美味しくできてハマってしまいました。

蒸し器なんて持っていなかったから
鍋で試行錯誤しながら作ってました。
その後もひたすら食べたいもののレシピを調べてはどうにかして食べられるものに置き換えて
試作してを繰り返しました。
最初は粉類の半分くらい小麦粉にしていましたが、
今では乳製品や小麦粉は全く使わずに
卵や油もなるべく不使用で
作れるようになりました!
『継続は力なり』を体感してます。
これからもたくさん美味しいものを作って
いつか、クローン病の方や同じように
食事制限で苦しんでいる方の力になれたら
良いなと思っています。






