
家庭農園秋の陣 甜菜栽培3 播種
家庭農園秋の陣! 畝づくりの続きです。

甜菜。サトウダイコンの種です。発芽しやすいようあらかじめ水に浸します。

8月31日夜、本隊40粒を水に浸しておきます。

9月2日。いよいよ播種です。秋の野菜は虫に葉を食べられる恐れがあるので、全体に不織布を掛けることにします。

指で穴を掘ります。15cm間隔で2つの畝に18個あけます。1個の穴に2粒ずつ播種することにしました。茶色の粒。大きく育つといいね。

播種したあとは上から土を被せます。

不織布を2つの畝にかけて、両側を縛って、太い針金を地面に指しておきます。

散水も忘れていませんよ。しっかり水をかけて生長を待ちます。

不織布の上から何とか水が中に浸みこみました。とりあえず、本日の作業は完成です。発芽を楽しみにしています。

もう1区画あるので、こちらは白菜を育てることにします。無事栽培出来たら自家製キムチを作ることにしています。

白菜の小さな種。地面に3カ所播きます。

白菜にも水をたくさんかけました。
とりあえずは秋の陣を無事始めることができた足立農園です。北海道で主に栽培されている甜菜が本州平野部で無事に育つか。じっくり観察をしていきます。