見出し画像

5.27 新章スタート。

「今日から俺は、」
って何回も言ってる気がするな~ここ数年。

久しぶりの記事更新です。皆さんいかがお過ごしでしょうか?

いや~この半年間、本当にホントにいろんなことがありました。(心の中の)紆余曲折を経て、今わたしは三重県尾鷲市に住んでいます。

令和6年5月27日より尾鷲市の「地域おこし協力隊員」として着任しております。尾鷲のみなさま、どうぞよろしくお願いします!

三重県南部にあり、ヒノキとブリの産地として知られる尾鷲市は、豊かな森と海にかこまれた町です。令和4年にゼロカーボンシティを宣言した尾鷲市では現在、その実現にむけさまざまな取り組みがなされています。

以前に記事で書いた「みんなの森プロジェクト」もその取り組みのひとつ。

森の生物多様性の回復を通じて下流域の水産資源を守る。森林の適切な整備を通じてCO2を削減し持続性の高い林業を再興する。尾鷲の自然、歴史、文化に触れ、暮らす人々との関わりを通じて、未来を担う子供たちの学びの場を作る…

という壮大な取り組みの一端を担うのが、わたしのミッションです。

ここ10年間の取材経験や我が子たちとの関わりのなかで「自然との共生」「つながりづくり」「本質的な学び」が向き合うべき人生のテーマだと考えていました。尾鷲の取り組みには、それが凝縮していると感じています。

ここで、自分がどこまでやれるのかを試してみたい。

後ろ髪をひかれながらも、家族を残しひとり尾鷲に来ることを決めました。人生の一大決心ですが、自分の直感と縁を信じて前に進みます。

と、いうわけで。

大きく場面転換したおっさんの人生物語が、はたしてどこに行きつくのか?どうぞ今後の展開をお楽しみに!

※旅ライターや広告制作の仕事も並行してやってます。引き続きそちらもごひいきに!

いいなと思ったら応援しよう!

ミョウガヤノブヒサ
気に入っていただけたらサポートをお願いします!はげみになります。サポートをいただいた場合は、感謝を込めて100円サポート&記事オススメをお返しいたします。

この記事が参加している募集