
【月報】2024年8月 浴衣を着て夏祭りで飲み歩き!朝日酒造さんとのイベントも開催しました。
こんにちは。酒小町メンバーのみきてぃです。
まだまだ昼間は暑さが厳しい日が続いてしますが、朝晩はひんやりとした空気が漂うこともあり、少しずつ秋の訪れを感じます。
みなさん、今年の夏はいかがでしたか?
今年はお盆休みが長かったため、旅行や帰省、お祭りなどを満喫した人も多いのではないでしょうか。
酒小町でも、たくさんのイベントをみんなで楽しみました。
そんな8月の活動を振り返ります。
8月楽しんだこと
8月10日(土)こんにちは飲み

新しく酒小町に入ってくれた方と既存のメンバーを繋ぐオンライン飲み会を、毎月10日に開催しています。8月のテーマは「子供の頃の夏休みの思い出教えて!」でした。
部活動に明け暮れていたメンバーも多く、それぞれの思い出をシェアし合って盛り上がった夜。
子どもの頃にやり残したこと、大人になってから興味を持ったことがある人は、ぜひ酒小町で一緒に実現しましょう!
8月11日(日)阿佐ヶ谷七夕祭で飲み歩き会

阿佐ヶ谷パールセンター商店街で毎年開催されている『阿佐ヶ谷七夕祭』へ遊びに行きました。
みんなで出店を回りながら、食べ歩き&飲み歩き。
浴衣を着て参加してくれたメンバーもおり、夏を存分に堪能しました!

8月19日(月)スナック酒小町 朝日酒造NIGHT

日本橋・おむすびスタンドANDONにて、日本酒を気軽に楽しめるイベント『スナック酒小町』を開催!
今回は、『久保田』で有名な新潟県長岡市の酒蔵・朝日酒造さんをお招きし、久保田飲み比べセットを楽しみました。

今回ママを務めたのは、酒小町メンバーであり唎酒師アナウンサーの石川奈津紀さんと、フリーランスフォトグラファーの風香さん。
毎回お馴染みのフリーランス料理人・Satoshiさんには、日本酒『久保田』に合う美味しいおつまみを作っていただきました。
参加者からは「こんなに種類があるのは知らなかった」「初めて飲んだ銘柄もあって、体験できてよかった」などの嬉しい声がたくさんあがりました。
今月のおすすめ記事

酒小町noteでは『ゆるゆる日本酒教室』という5分で読める日本酒コラムを、毎週金曜日の朝8時に配信しています。
今月は、お酒好きなら見過ごすわけにはいかない「日本酒の値上がり」についての記事や、日本酒について知識を深めていくとよく見かける「無濾過生原酒」という言葉についてのコラムを配信しました。
また、酒小町メンバーのリアルな声をお届けするコラムも配信しています。
「酒小町に入ってみて、どんなふうに感じてる?」「どんなところが好き?」とインタビューし、素直な感想を聞いてみました。
9月の企画
そろそろ暑さも落ち着き、屋外でも過ごしやすい気候になりそうです。
秋といえば、やっぱり「食欲の秋」。食べ物が美味しい時期は、お酒もさらに美味しくいただけますよね。
9月にも、複数の酒蔵さんとのコラボレーションイベントを企画しています。
以前開催して大好評だった、屋形船に揺られながらの日本酒持ち寄り会も再度開催予定です。
ぜひみんなで乾杯しましょう!
今月の酒小町メンバーの声はこちら
イベントやプロジェクトに参加した酒小町メンバーの声をお届けします!
初参加させていただいた酒小町の酒蔵ツアーレポート!!🙌…
— たかしお(Takashi Okubo)|書く・聞く・話す人🐱 (@takashi_okb313) August 15, 2024
そして…!スクールのご縁で #酒小町 #sakekomachiii に入会しました🍶
— さおりん|採用広報ライター (@sao_hhh) August 14, 2024
お酒激弱だけど大学のゼミ時代に日本酒に触れる機会があり、実はいちばん好きなのが日本酒なのです♡おすすめは福島県南会津のSnowDrop!よろしくお願いします!
昨日初参加した酒小町の「こんにちは飲み」🍶初めましての人も多い中、自己紹介で盛り上がる酒小町がすてき🌛今回のテーマである「子どもの頃の夏の思い出」。わたしは部活一色のせいで「夏=つらい」思い出しかないけど、それぞれ夏に対する感情があって面白かった🌻 https://t.co/RFWuzOt0V8
— みほ@コミュニケーションデザイナー (@bh1ly) August 11, 2024
酒小町で乾杯してみたいみなさまへ

0代から30代の「お酒の場と、交流が好き」な人たちが集まる日本酒コミュニティ『酒小町』。「日本酒好きのあそび場」をコンセプトに、年齢も職業もバラバラの個性豊かなメンバーが乾杯するだけでなく、自分たちであそびを企画したり、日本酒について学んだり......誰もがホッと一息ついて自分らしくたのしめるようなサードプレイスをつくっています。
お酒のコミュニティですが、日本酒に詳しくなくても飲んだことがない人でも大歓迎です!
「日本酒のイベントに参加してみたい」「友達を作りたい」「美味しいお店やお酒の情報交換をしたい」など、理由はなんでもOK。もちろん見る専も大歓迎です。
おわりに
日本酒メディア&コミュニティ「酒小町」新メンバーの募集は9月1日(日)〜10日(火)まで。
募集時にお知らせをするLINEアカウントがあるので、ぜひ登録をお願いいたします。
初月は無料なので、お気軽に遊びにきてくださいね。
あなたと乾杯できるのを、心から楽しみにしています!