![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52431278/rectangle_large_type_2_dc9ea6bec05103c80e204986b2b00aea.png?width=1200)
【往診Dr、訪看必見!】その場でお薬の情報がわかる便利アプリ!
こんばんは、上田です。
本日は薬剤師的に感じた、医療系にとってシンプルに役立つアプリのお話。
今月、2021年5月から運用開始したらしいアプリが思いの外、万能でした✨
その名は「添文ナビ」。
そもそもは、もうすぐ紙媒体としての添付文書が廃止されるので、その代わりとしてすぐに医薬品から添付文書にアクセスできるものの一つとしてリリースされたらしいです。
まずは、設定を調整します。
初めは、GS1コードのところを選択している状態なので、ここで「バーコード全般」に変更。
こうすると、なにができるのか。
こういう画面で、薬のPTPシートの裏にあるバーコードを読み取るだけで、その医薬品の情報をゲットできるようになるんです💡
こんな感じで、読み取った画面から添付文書か関連文書を選べまして。
添付文書のときはこんなかんじ。
関連文書を押したら、PMDAのページに直で飛んでくれるという優れもの!
薬剤師をはじめ、Drや訪看、ヘルパーさんが患者さん宅にいる時に「あれ?これって何か併用注意あったような」とか「重要な基本的注意のところに、今の状況のやつ何か書いてあった気がする」という時に、バーコードがあればその場で検索よりも簡単に調べられるんです💊
これ、ほんと便利かつ、履歴からすぐに呼び出せるので、これから使っていく人が増えていくだろうなと感じました。