見出し画像

食事について ①

みなさまこんにちは。
暑い日が続いておりますね。
私はお隣さんから頂いたカボスを毎食食べ乗り切っております。
みなさまいかがお食べでしょうか。🍊

突然ですが私はフレキシタリアンです。
なんのこっちゃと言いますと、自らお肉やお魚は食べませぬが、もし誰かさんが私のためにお料理して下さった時にはなんでも食べます。
というゆるベジタリアンです。🌽


〜きっかけ〜

海外生活を経験してこういう食生活になりました。
ヨーロッパの方はベジタリアンの方が非常に多く、私の通っていた学校も常にベジタリアン料理を選べるようになっていました。
好奇心の塊でな私はもちろん自分にとって新鮮な豆やフムスや豆腐などで代用された料理を選んでいました。
そのお料理がとっても美味しくて…
栄養素を補うためにいろんなもの(豆とか海藻とか、野菜とか、ナッツとか)
が入っていて、正直こっちの方が好きや!ってなりました。

そこからベジタリアン料理に全く抵抗がなくなり、一年間そんな生活で栄養不足にもならず。あ、私ってお肉とかお魚ちゃん食べなくても生きていけるんや〜と
気づきました。

その後にヨガを学びに行ったインドでもベジタリアン生活でした。
もちろんスパイスたっぷりで美味しいです。
お気に入りはパニールという豆腐のようなチーズで、カレーによく入っておりました。

〜現在の食〜

日本に帰国後は、自分で作る以外はお肉やお魚を避けることは不可能と悟り、自分で作るときや買い物ではお肉、お魚はとらない。という生活になりました。

間食にはよくナッツをポリポリしております(^.^)

こんな夜ご飯(最近は卵もあまり食べていないです。)


〜ベジタリアンの良いところ〜

自分的、メリットは
①食費が安くなる。→ほとんど大豆で代用してます。

②捌いたりする手間がかからない。

③体が軽くなる。 → 消化がしやすいのか、睡眠時間が短縮されました!お昼寝も無くなりました!

④動物や植物に優しくなる。→ なぜか穏やかに繊細になります。

⑤大腸癌になりにくい。  →本で読んだところ、動物性食品は成長を促進させすぎるため癌を成長させやすいそうです。

厚揚げやキノコ、カリフラワー、ひよこ豆、
物足りない場合はチーズや卵、牛乳を使われると満腹感があると思います!

みなさんもぜひ一度ためしてみてはいかがでしょうか(^^)





いいなと思ったら応援しよう!