マガジンのカバー画像

子育ての視点を増やす

33
変化の多いこれからの時代に、子供達にとって重要なのは学力よりも、人格形成や精神発達など自分軸をいかにつくるかという視点だと考えています。人として成熟するためのあれこれをいろいろな…
今後もどんどん更新予定です。売り上げは本の購入に当てていき、こちらに還元していきますのでよろしくお…
¥1,000
運営しているクリエイター

#子育て

世界は贈与でできている

【世界は贈与でできている】 著者 近内悠太 出版 News picks PUBLISHING 【この本から学べ…

読書記録【犯罪心理学者は見た危ない子育て】

犯罪心理学者は見た危ない子育て 著者 出口保行 出版 SB新書 【感想】 少年鑑別所、刑務所…

300

モチベーション脳 やる気は脳から

【モチベーション脳 やる気は脳から】 著者 大黒達也 出版 NHK出版新書 【感想】 この本は…

200

【自閉症の脳を読み解く】

【自閉症の脳を読み解く】 著者 テンプル・グランデン 訳  中尾ゆかり 出版 NHK出版 【感…

200

【一秒で答えをつくる力】

【1秒で答えをつくる力】 著者 本多正識 出版 ダイヤモンド社 【感想】 吉本興業のお笑い養…

『The Art of Learning 習得への情熱 チェスから武術へ 上達するための、僕の意識的…

『The Art of Learning 習得への情熱 チェスから武術へ 上達するための、僕の意識的学習法』…

【感情とはそもそも何なのか 現代科学で読み解く感情のしくみと障害】

【感情とはそもそも何なのか 現代科学で読み解く感情のしくみと障害】 著:乾敏郎 出版:ミネルヴァ書房 【この本から学べる子育てポイント】 まずは感情と情動を区別する。情動とは外的刺激や内的な記憶の想起に伴って個体に生じる生理的な反応を指す。感情は情動の発生に伴う主観的な意識的体験である。 そして順番は情動→感情 例えば「怒る」という感情は、情動によって内臓に生理的な反応が起こり、その感覚情報を大脳で捉えた結果、「怒る」が生じる。 つまり、生理的な反応が根本的にあるのな

【子どもはなぜあそぶのか-続ウィニコット博士の育児講義】子どもと家族とまわりの世…

【子どもはなぜあそぶのか-続ウィニコット博士の育児講義】子どもと家族とまわりの世界(下) …

【不登校でも学べる】

【不登校でも学べる】 著 おおたとしまさ 出版 集英社新書 【感想】 2020年度の文部科学省…

【WHYから始めよ!】

WHYから始めよ! 著 サイモン・シネック 出版 日経BP 【この本から学べる子育てポイント】 …

【ルソー】

☆【人と思想14 ルソー】 著 中里良二 【この本から学べる子育てポイント】 《5歳以下》 ・…

未来をつくる言葉【読書記録】

☆【未来をつくる言葉わかりあえなさをつなぐために】 著 ドミニク・チェン 発行 新潮社 【…

触楽入門

☆触楽入門 はじめて世界に触れるときのように 朝日出版社 著:テクタイル 【この本から学べる…

現代の人々の心理状態を考察する。

フロイトさんから着想を得ました。 下に続きます