マガジンのカバー画像

子育ての視点を増やす

33
変化の多いこれからの時代に、子供達にとって重要なのは学力よりも、人格形成や精神発達など自分軸をいかにつくるかという視点だと考えています。人として成熟するためのあれこれをいろいろな…
今後もどんどん更新予定です。売り上げは本の購入に当てていき、こちらに還元していきますのでよろしくお…
¥1,000
運営しているクリエイター

#教育

読書記録【犯罪心理学者は見た危ない子育て】

犯罪心理学者は見た危ない子育て 著者 出口保行 出版 SB新書 【感想】 少年鑑別所、刑務所…

300

モチベーション脳 やる気は脳から

【モチベーション脳 やる気は脳から】 著者 大黒達也 出版 NHK出版新書 【感想】 この本は…

200

【一秒で答えをつくる力】

【1秒で答えをつくる力】 著者 本多正識 出版 ダイヤモンド社 【感想】 吉本興業のお笑い養…

『The Art of Learning 習得への情熱 チェスから武術へ 上達するための、僕の意識的…

『The Art of Learning 習得への情熱 チェスから武術へ 上達するための、僕の意識的学習法』…

【感情とはそもそも何なのか 現代科学で読み解く感情のしくみと障害】

【感情とはそもそも何なのか 現代科学で読み解く感情のしくみと障害】 著:乾敏郎 出版:ミネル…

【子どもはなぜあそぶのか-続ウィニコット博士の育児講義】子どもと家族とまわりの世…

【子どもはなぜあそぶのか-続ウィニコット博士の育児講義】子どもと家族とまわりの世界(下) …

【不登校でも学べる】

【不登校でも学べる】 著 おおたとしまさ 出版 集英社新書 【感想】 2020年度の文部科学省の調査によれば、全国の小中学性のうちで長期欠席者は約29万人。全体の約3%が年間30日以上学校に通えておらず、 中学生のみで計算すると、不登校、不登校傾向(保健室登校や1週間以上学校を休んだことがある等)の生徒は約13.3%、7、8人に1人の割合になるそうです。 不登校になるきっかけとして、小学生の一位は「先生のこと」中学生の一位は「身体の不調」で、小中とも、友人関係や勉強の遅れ、

【いま、ここで輝く】

【いま、ここで輝く】 著者 おおたとしまさ 出版 エッセンシャル出版社 【感想】 イモニイ…

【ルソー】

☆【人と思想14 ルソー】 著 中里良二 【この本から学べる子育てポイント】 《5歳以下》 ・…

現代の人々の心理状態を考察する。

フロイトさんから着想を得ました。 下に続きます

【RANGE レンジ】読書記録

RANGE レンジ 著:デイビッド・エプスタイン 発行:日経BP 【この本で学べる子育てポイント】 …

【ヒトの発達の謎を解く】

【ヒトの発達の謎を解く】 著:明和政子  ちくま書店 《この本で学べる子育てポイント》 ・…

【ORIGINALS】読書記録

ORIGINALS 著:アダム・グラント 三笠書房 【この本で学べる子育てポイント】 ・叱る時は『説…

映画を早送りで観る人たち

【映画を早送りで観る人たち】 著 稲田豊史 出版 光文社新書 【この本から学べる若い世代の考え方】 ・若い世代はコスパ重視(多忙につき) ・情報過多(スマホ、SNS、YouTube、Netflix等) ・LINEで24時間何かしら友達と繋がっている